観心寺 如意輪観音坐像について

皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今回はお正月と言うことで、官能の美仏と言われる「観心寺 如意輪観音坐像」について、投稿させて頂きます。

観心寺(かんしんじ)は、大阪府河内長野市にある高野山真言宗の寺院です。
本尊の如意輪観音坐像は、像高109.4㎝、カヤの一木造で、平安時代前期(9世紀・843年頃)の作と考えられ、国宝の指定を受けています。
長年秘仏とされているために、今も造立当初の美しい姿をとどめています。豊満な肉体に、エキゾチックな顔立ちで、ミステリアスで官能定な雰囲気を持つこの像は、平安時代前期の密