お香の日 (2023-4-18)

おはようございます。今日は、お香の日なのですね。日本書紀の「推古天皇3年の4月に淡路島に香木が漂着した」とあるのがお香についての最初の記述と、「香」の字を分解すると「一十八日」になるからと。島民が、その木を燃やすと良い香りがし、朝廷に献上し、推古天皇に仕えた聖徳太子が、その香木で観音像を彫ったと。今も、淡路島の枯木神社に御神木として祀られているそう。今日は、良い香りを求めて山へ !

カテゴリ:アート・文化