「人間至るところに青山あり」なのに終の棲家探しで時間を使ってしまうのは、もったいない。かも?

「人間到る処青山あり」とは、世の中は広く、死んで骨を埋めるくらいの場所はどこにでもあるのだから、大望を成し遂げるためにならどこにでも行って、大いに活躍するべきであるということを表す日本語のことわざです.

この言葉は、江戸時代末期に「月性」という僧侶が作った言葉で、元は漢詩で「人間到処有青山」と表記していたとされています



いま思うには、ある日、ふと気がつくんです。

「あ、ここが青山だったわ」とこれで良いのでは?
ち思うようになりました。


棲家探しで何百万もときには何千万も使うよりはその分を他に回して、「終の期間」を楽