「終の棲家」の日記一覧

会員以外にも公開

九州はいいな

北陸から九州に戻って3日経った。 気になるのは塩抜きである。 九州には高圧水圧洗車機が少ない事だ。 雪が降らない(融雪剤)のだから要らないのだ。  雪國から九州に移住してきた方が「俺は何十年無駄な事をしてたんだ。」と嘆いていたけど。 実感出来た。 九州は温かいし、雪は降らないし、食物は美味しいし、老後は九州にお出で!

会員以外にも公開

「人間至るところに青山あり」なのに終の棲家探しで時間を使ってしまうのは、もったいない。かも?

「人間到る処青山あり」とは、世の中は広く、死んで骨を埋めるくらいの場所はどこにでもあるのだから、大望を成し遂げるためにならどこにでも行って、大いに活躍するべきであるということを表す日本語のことわざです. この言葉は、江戸時代末期に「月性」という僧侶が作った言葉で、元は漢詩で「人間到処有青山」と表記していたとされています いま思うには、ある日、ふと気がつくんです。 「あ…

会員以外にも公開

都会と田舎、どっちに暮らしますか?

最近リタイヤした知人がいるのですが、老後の生活で夫婦間でもめることが有るそうです。 夫は田舎出身なので、リタイヤ後は自分の田舎でノンビリと暮らしたい。 一方、妻は便利の良い都会暮らしが良いという。 老後の夫婦アルアルですね。 私は独身なので、住み慣れた都会暮らしが良いかな。 住まいの前にはコンビニがあるし、病院もすぐ歩ける距離にある。 車の高速インターや、電車の駅も近い。 …

会員以外にも公開

ワガママもいい加減にして欲しい!

独居の高齢者とお付き合いしているが、借家住まい。 その大家さんが高齢になり借家を処分したいと伝えた。 ワガママ爺さんは頑なに抵抗していたが管理会社が促す。  「住居が朽ちて倒れてはもう責任が持てません!」 寝たきりになりケアマネも親族も施設に入ってと何度も。 それでも家で死ぬ!とワガママを言って居たが。 サスガに今回は出て行かねばならなくなった。 そこであろうことか私にアパート…

会員以外にも公開

バジルペースト

かつては、シティーライフともてはやされ、オシャレでカッコいいとされてたが、地球環境問題、貧困格差問題、難民問題と多くは南北問題であり、資本主義の限界によるものだとはっきりしてきている。はっきりしているのだけれど、生活、行きていくベースになっており、その上での政治があるから、どうすれば変えていけるのかは、いまだに正解は見つからない。 そんな中で、日常を生き、普通に生活をするところで、出会いがあり、…

会員以外にも公開

終の棲家 独断と偏見ですが 先日姉が転倒し骨折オペ入院して

地盤の安定した形状は必修です。 選ばない 今年ニュース報道の幾つかの倒壊事例・・・・  ・・・・急傾斜地崩壊対策工事済みはダメですね。  ・・・・傾斜地の半地下的な形状や下駄ばき。  ・・・・人口造成地盤。  ・・・・埋め立て造成地。  ・・・・窪地、河川に近い、堤防下。  ・・・・積雪時や凍結時の転倒予想の坂道地。  ・・・・主要幹線道路沿い。 構造的、条件的、平屋か二階建で防災防犯面の配慮…

会員以外にも公開

あそび心575『 漂いの終の棲み家の花野かな 』vyg1601

*♤* 。。・。・゚゚゚゚ ♤☆♤ あそび心575 ♤☆♤ ゚゚゚゚・。・。。*♤* ゚♤゚ あそび心575vyg1601 ――♤☆♤―――――――――――――♤☆♤――      漂いの終の棲み家の花野かな ――♤☆♤―――――――――――――♤☆♤―― ★ ゚゚゚゚・。・゚・。・゚゚゚★ 写真 旅日記 ★゚゚゚・。・゚・。・゚゚゚゚ ★  …

会員以外にも公開

新しい住まいづくり [週刊文春] -家族は田舎に、主人は都会へ-

[週刊文春] --掲載記事- 昭和55年7月9日号発刊 現在の勤務先は都会なので2時間半はかかる。 「毎日では身体がもちませんから勤務先に近い身内先にステイ こちらには日曜ごとに帰るんです」 ―家族は田舎に、主人は都会に―以前ニューヨークの サラリーマンにこういう生活が増えてきていると 聞いたが 日本もそうなってきたのかしらん 「実は父親の郷里でして母からは「アルツハ…

会員以外にも公開

女子会と副反応のこと。

 ワクチン接種の副反応は1回目の接種後より2回目の接種後の方が強いと言われてますね。一度目は注射部位の痛みと軽い頭痛で済みました。  なぜ二度目が副反応が出やすいのか? 「1回目のワクチン接種でいくらか免疫がつくことで、2回目の接種の方が、免疫反応が起こりやすくなるため、発熱や倦怠感、関節痛などの症状が出やすくなります。」と書いてありました。  午前10時に接種してその日は注射部位の痛みの…

会員以外にも公開

 梅雨雲の霽れまいとする山なみふるさと              山頭火(昭和七年)

梅雨あかり ぱつと花のひらきたる     山頭火(昭和七年)  あれこれと迷った挙句、 孫娘が同行してくれたので、 「ケアハウス」の見学に行った。 以前に見学した「シニアマンション」は、 一人暮らしの自由度は高く、すぐ近くに、 スーパー、 コインランドリー、 日帰り温泉、 病院などもあり、 日の出や、夕焼けの撮影にも好都合で、 まさしく「理想的」のように思えたのだが、 何かあったときの介護…

会員以外にも公開

タイ南部田舎暮らし···私の居場所(1)

 パッタルンの我が家は終活の一環として建てたものだ。私達夫婦には子供が居ない。年齢差も4歳しかないので二人して老いていくわけで。。。二人共他人様の手を借りなければならないくらいヨボヨボになったらどうするか?   私には兄弟もいないのでヨメの親族に面倒見てもらうしか無い。ならば今のうちに老後用の家を建ててしまおうと決断した結果である。  その辺りを書いた過去記事 ↓ https://4travel…