暑い夏 体をいたわり乗り越えたいものです  !

7月「文月」(ふみつき)の由来は七夕に詩歌(しいか)を献ずるという事などから文月となったとか、稲の穂が実る月なので穂含月(ほふみづき)からきたともいわれる。

暑さもいよいよ、厳しくなる中、日本にはウナギを食べる習慣が一般的になったが、我らウナギなど高くて食えねぇという貧乏人は「イワシのかば焼き」で我慢している。そんなウナギも鰻屋に相談された蘭学者の平賀源内が売り上げを上げるために「本日丑の日」と店先に張り出したことがきっかけだといわれている。

私が疎開で過ごした福井県大野市には、夏バテを乗り切るための「半夏生」というサバをまるごと炭火であふる