今は幻?の故郷の盆踊り

テレビで「おわら風の盆」の中継をしています。盆踊りも各地でけっこう異なるのだなと思いました。

今は消滅した?と思われる私の故郷の盆踊りは次のようです。広場の中心に櫓が組まれそこへ「音頭を取る人」と三味線や太鼓がのります。そこを円形に囲んで村の青年団の男女を主体とした踊り手が浴衣にスゲ笠を被って踊ります。そこへ道化の踊り手が、前後してアクセントを付けます。囃子は「ヤンハトナイ・・ヤンハトナイ・・」でした。主役は音頭を取る人と道化のようです。

昭和30年頃は村の5地区対抗盆踊り大会があり、優勝すると郡大会や県大会まであったようですが、昭和35年頃