「村の行事」の日記一覧

会員以外にも公開

今は幻?の故郷の盆踊り

テレビで「おわら風の盆」の中継をしています。盆踊りも各地でけっこう異なるのだなと思いました。 今は消滅した?と思われる私の故郷の盆踊りは次のようです。広場の中心に櫓が組まれそこへ「音頭を取る人」と三味線や太鼓がのります。そこを円形に囲んで村の青年団の男女を主体とした踊り手が浴衣にスゲ笠を被って踊ります。そこへ道化の踊り手が、前後してアクセントを付けます。囃子は「ヤンハトナイ・・ヤンハトナイ…

会員以外にも公開

<三連休とは言うけれど・・・・・>

本日は延び延びに為って居た「集落の公民館掃除」です。 集落の各組の当番制らしく、今回は我が組の当番だそうです。 先日の朝の6時集合の防火訓練終了後に掃除を行う筈でしたが・・・・・・ 雨天の為に「防火訓練」だけで、掃除は後日と言う事に為って居たのです。 連休の中日と言う如何にも暦には余り関係の無い、田舎暮らし!的な日程の決め方です。私は別に何時でも良い訳ですが、私の様な人が多いのも田舎の特徴で…

会員以外にも公開

昔 むかしの 

繭玉飾りは、幼い頃の思い出になってしまい あの頃の家ではみんながつくりお供えしたもの。 養蚕が盛んに行われていた頃。 今では養蚕を営む農家は殆ど無くなってしまったが、まゆ玉飾りの風習だけは伝承されているみたいだ。 まゆ玉飾りは、新しい年の初頭、小正月に米の粉で、繭形や丸い形の団子、農作物の形をした団子を作り、柳、樫、梅などの木の枝に挿して、養蚕や農作物の安全、豊作を田畑の神に祈願した農村…