連載:MSCベリッシマ 九州・釜山 10日間クルーズ

下関(MSCベリッシマ クルーズ 5日目)

 下関駅周辺の、幕末の史跡を散策した。

 下関港に8時に入港、本州最西端の港になる。天候は快晴、下船して港から無料のシャトルバスに乗り、約25分で下関駅へ。
 大歳神社には、失脚した尊王攘夷派の7人の公家が京都を追放され、長州へ落ち延びた "七卿落ち" の絵図があった。
 高杉晋作ゆかりの長門国嚴島神社、この地は高杉晋作や奇兵隊が活躍した、明治維新発祥の地。嚴島神社から数分のところに、"高杉東行(晋作)終焉の地" の碑があった。 
 シャトルバスで船に戻り、ビュッフェで生ビール。シアターのショーは、4人の女性歌手のオペラだった。

 22