さんが書いた連載MSCベリッシマ 九州・釜山 10日間クルーズの日記一覧

会員以外にも公開

桜木町(MSCベリッシマ クルーズ 10日目)

 スムーズに下船し、無事に帰宅した。  7時半にビュッフェで朝食、例によってテーブルが満席かと思いきや、まだ充分空いていた。  混雑しているということで、「出入国管理局から、大黒埠頭の下船許可が出ない」と、船内放送があった。客室ごとに、下船時間が決まっている。20分遅れになったが、遅滞なく税関を通過。シャトルバスも待たずに乗れ、桜木町駅へ。午前中に、家に帰り着いた。  トリプル台風の後…

会員以外にも公開

終日航海(MSCベリッシマ クルーズ 9日目)

 シャンパンを飲んで、プールやデッキで過ごした。  11時から、リピーターのみ招待のカクテル・パーティへ、大勢来ていた。シャンパンがふるまわれ、飲み放題ぃ。  午後は、ウォーター・スライダーを滑り、ジャグジーとプールに入り、デッキの寝椅子で過ごした。シアターのショーは "ジャーニィ"、なかなか良かった。  キャリーケースに荷物をまとめ、21時45分からパーティへ。  "フルーオフ…

会員以外にも公開

鹿児島(MSCベリッシマ クルーズ 8日目)

 ツアーに参加し、桜島に渡って散策した。  8時に鹿児島港に入港、天候は晴れ。予約したエクスカーションのバスで、バスごとフェリーに乗船。15分で錦江湾の火山島、"桜島" へ。高速道路を走り、島の西側の "展望台" に到着。北岳を望みながら、溶岩の遊歩道を散策、ライオンに見える岩があった。  続いて、バスは南九州一の繁華街 "天文館商店街" へ、店がたくさんあり賑わっている。暑いので、百貨…

会員以外にも公開

八代(MSCベリッシマ クルーズ 7日目)

 八代の博物館を見学し、八代城跡公園を散策した。  八代港に8時に入港、小学生による太鼓演奏で迎えられた。天候は快晴だが蒸し暑い、下船すると八代亜紀の歌が流れている。有料シャトルバス(US12$)で、八代市街へ。  松濱軒の庭園を散策し、八代市立博物館 "未来の森ミュージアム" を見学した。八代城跡公園を散策、堀と石垣がとても立派だった。熊本地震で一部が崩落したが、修復が完了している。港…

会員以外にも公開

釜山(MSCベリッシマ クルーズ 6日目)

 釜山駅周辺を散策し、プールでウォータースライダー。  8時に釜山港に入港、天候は快晴。いつもはビュッフェに行くが、朝食のルームサービスを利用してみた。トーストはカピカピで、ホットチョコレートには大量のミルクがついて来た。結局ビュッフェ行って、好きなものを食べる。  無料のシャトルバスで港から30分、地下鉄の釜山駅へ。駅周辺を1時間ほど散策、街角のあちこちで、タバコを吸っている人がいる。…

会員以外にも公開

下関(MSCベリッシマ クルーズ 5日目)

 下関駅周辺の、幕末の史跡を散策した。  下関港に8時に入港、本州最西端の港になる。天候は快晴、下船して港から無料のシャトルバスに乗り、約25分で下関駅へ。  大歳神社には、失脚した尊王攘夷派の7人の公家が京都を追放され、長州へ落ち延びた "七卿落ち" の絵図があった。  高杉晋作ゆかりの長門国嚴島神社、この地は高杉晋作や奇兵隊が活躍した、明治維新発祥の地。嚴島神社から数分のところに、…

会員以外にも公開

終日航海(MSCベリッシマ クルーズ 4日目)

 別府から次の寄港地の下関はすぐなのに、九州をぐるっと回って終日クルーズ。  天候は晴れ、デッキのプールサイドには、人が多く出ている。キャビンのバルコニーで、波の音を聴きながら、読書と昼寝をした。  MSCベリッシマ、5階・6階のインフィニティ・アトリウムは、スワロフスキーが散りばめられた螺旋階段と、きらびやかな装飾。続く100mもある二層吹き抜けのプロムナードは、トラックがすれ違える広…

会員以外にも公開

別府(MSCベリッシマ クルーズ 3日目)

 8時半に別府国際観光港に入港、太鼓の歓迎イベントがバルコニーから、眼下に見える。  天候は曇。10時半に下船し、港でタクシーにすぐ乗れたが、財布を忘れてしまった。予備の現金3千円と、クレジットカードを持っていて、事なきを得た。  大分マリーンパレス水族館へ、通称は "うみたまご"。イワシの群泳を、うまく見せていた。  "うみたまご" の向かいに、高崎山自然動物園がある。標高628mの…

会員以外にも公開

終日航海(MSCベリッシマ クルーズ 2日目)

 前日までの猛暑が和らぎ、過ごしやすくなった。    今回のクルーズでは、リピーター特典で安く申し込めたので、デラックス・バルコニーのキャビンを取った。バルコニーは適度な風があり、読書や昼寝に心地よい。  ビュッフェの朝食は日本食が充実していて、味噌汁・めかぶ・塩辛・たらこが美味しい。夜のシアターのショーは予約が必要で、MSCの船内専用アプリで予約する。  昼過ぎから雨が降り出し、かなり…

会員以外にも公開

横浜(MSCベリッシマ クルーズ 初日)

 MSCベリッシマで、横浜発着10日間 九州・釜山クルーズに出かけてきた。  寄港地は、別府・下関・釜山・八代・鹿児島。  BELLISSIMAは、日本発着の船では最大級で、総トン数:171,598トン、全長:315.83メートル、乗船人数:5,714人、デッキ数:19。19階建てリゾートホテルが、そのまんま海に浮かんでるよう。  集合場所の山下公園で荷物を預け、シャトルバスで大黒埠頭…