温泉語物 No.2350 火照る

 栃木県のある温泉でのこと。露天風呂で一緒になった人と長話をした。けっこう熱い湯だったので、肩まで浸かったのはごく短時間。ほとんど半身浴だったけど、長く入りすぎた。着替えをして、外に出た時に頭がふらついて、しかも気持ちが悪くなった。身体はポカポカと火照るのだが、何となく悪寒がする。これが湯あたりという症状なのか。私には初めての経験だった。

 長時間お湯に浸かっていると、脳の体温調節中枢の機能異常を来す。それが元で平衡感覚も異常になり、気持ちが悪くなるみたい。高齢者は温度感受性が鈍い。だから湯あたりしやすい。高齢の温泉好きな人、気をつけましょうね。