お正月の思い出 薄いすき焼き鍋

昭和37年〔1962年〕かと思う正月に
家で すき焼きをやって食べた 薄いすき焼き鍋に 牛脂と砂糖で旨味を出してから 牛肉を入れた この時初めての すき焼きだった 実に美味しかった 今でも当時の味が喉に残っている
弟が5歳 妹が三年生 すき焼き作りは父が段取りをして 肉と
ネギ中心のすき焼きだった 鍋に水気が無くなると牛脂と肉を追加して入れてた

僅かな肉と大量のネギ  今僕が住んでる我が家の土地は昔は畑だったから
水菜とかネギとか植えてたからネギは充分 すき焼きに使えてたんです

祖母も叔母さんも皆住んでたから7人家族で すき焼きをし