連載:近江の城郭巡り【湖東編】

秀吉が破城!? 安土城(天主台周辺地区)発掘調査現地説明会

連日の降雪の後の快晴、
登城日和です。
先週に続いての安土訪城。

現場は、天主台北東面。
天主台石段の右手(北側奥)です。

斜面腹部に綺麗に並んだ石垣の残存列石。
斜面下部に崩落した石材。
その間を埋める裏込石。【写真】

崩落した石材が載っているのは、天主取付台(昭和時代に手入れ有り)。
L形に並ぶ礎石、焼損痕があるものも・・・。【写真】
焼けた瓦破片と表土。【写真】

天主側礎石の外側(天守側)の石列は塀の跡?

・・・・・・


今回の発掘現場の先(北側)に、
安土城の中で一番の「お気に入り」八角平があ