「石垣」の日記一覧

会員以外にも公開

和歌山城観光にて

 大型連休の3日、8:15難波発特急サザン5号に乗り込む。横並びのシートにかなり、がっかりした。和歌山市駅を下りて観光案内らしき所を探したがそれもない。またまたがっかり、だ。お城の他の観光先を探したいのだがーーできれば、港を訪ねて海産物などをお土産にしたい。  そんなことを考えなら歩いて信号をわたると白い櫓が見えた。どこから入るのであろうか?前を歩く女性の法被の背中に「和歌山市語り部」とある。こ…

会員以外にも公開

秀吉が破城!? 安土城(天主台周辺地区)発掘調査現地説明会

連日の降雪の後の快晴、 登城日和です。 先週に続いての安土訪城。 現場は、天主台北東面。 天主台石段の右手(北側奥)です。 斜面腹部に綺麗に並んだ石垣の残存列石。 斜面下部に崩落した石材。 その間を埋める裏込石。【写真】 崩落した石材が載っているのは、天主取付台(昭和時代に手入れ有り)。 L形に並ぶ礎石、焼損痕があるものも・・・。【写真】 焼けた瓦破片と表土。【写…

会員以外にも公開

☆素通りするにはもったいない学習意欲モリモリな広場スペース【刻印石広場】

大阪城石垣に使われた石材が石置場跡から続々と見つかった 各藩のマークが堀り込まれていて見るものを楽しませてくれる かなりな分量あるし丁寧に見て回ると時間が潰せそうだ 場所は大阪城本丸北側にある「山里丸」普段は子供の遊び場として重宝されてきた区画だ

会員以外にも公開

新聞記事「安土城石垣のルーツ発見~」の阿弥陀寺遺跡を見学しました

今月上旬に行われた現地説明会は、生憎、天候&体調が宜しくなくて参加できず、10日ほど経った一昨日、見学させていただきました。 駐車させていただいた公民館で、島集落の案内資料(地図)の有無を尋ねたのですが・・・ここでは、作成されておられないとのことでした(後日:ネットにマップをUPされてあるのを確認しました)。 公民館活動が盛んなようです。珈琲(有料)もいただけるそうです。  発掘調査…

会員以外にも公開

竹田城趾の秋 14

竹田城趾の秋 14 「荒城の月」のモデルらしい竹田の岡城址、 遺された土台の石や石垣が、古城=荒城の秋の寂しさをいっそう深く感じさせてくれました。

会員以外にも公開

竹田城趾の秋 13

竹田城趾の秋 13 「荒城の月」のモデルらしい竹田の岡城址、 遺された石垣と紅葉が、古城=荒城の秋の寂しさをいっそう深く感じさせてくれました。

会員以外にも公開

和歌山城

判りにくいと思いますが、和歌山城内で一番大きな鏡石です。 よく猫と間違われますが、虎です。海から天守のある山をみると、虎が伏しているように見えるので、天守のある山を 虎伏山、お城を虎伏城と言われるようになったとか。

会員以外にも公開

★しっ~しっ~しっ~と追い払いしっかり撮影したかったぁ【東横堀川に残る石垣護岸】

何故かここにだけ昔ながらの護岸が現存している 胸踊らせて現地入りしたのに無粋な構造物が視界を遮る ちょうど真ん前にあるなんてどういうこっちゃ? ほんの一部だけ見えてはいたが邪魔者のせいで日陰となりしっかり写らない 石垣見たさに来る変人?は少ないとは思うがかなり残念文句の一つも言いたくなるよ ◎大阪市中央区本町橋すぐ北側

会員以外にも公開

東北のお城1

教えていただいた白河小峰城の石垣はみごとでした。 同心半円型落とし積みによる石垣です。それに復元した三階櫓も。内部も拝見しましたが木で作られていましたね。

会員以外にも公開

☆地下への降り口はカモフラージュされた自販機?【空堀商店街に現存する石垣】

大阪城の巨大な外堀遺跡が令和な現在でも拝めるのです ビアカフェの地下に有ると聞いたので撮影させてもらう 石垣しっかり確認出来て妙にテンション急上昇! いやぁこれはまじで秘密基地ぽくて面白いですぜ 納得の撮影済ますと一階のカフェでビール&ウイスキーを堪能気分はパラダイス銀河!

会員以外にも公開

石工の 想いに馳せる 佐々木城

こんばんは …今日は 天気が不安定で …晴天☀とは いきませんでした…その中 近くの山行してました🗻 低山ですが 不安定な天気では 風も吹いて 雨も降って…できたら避けたい中 山行してました 山行しますと 山城が 色々な所に、あり…石垣に 当時の石工の仕事の大変さに 想いを馳せ…おもかったやろ?…しんどかったやろ?…重機の無い時代の重労働に 想いを馳せる…或る山城では…1句 馬鹿野…

会員以外にも公開

★石材不足とはいえ強引過ぎる石垣に涙ちょちょ切れ【大和郡山城 逆さ地蔵】

「逆さ地蔵こちら」の矢印に従い進む えぇこういうことなん!リアル過ぎて言葉が出ない 築城にあたり近隣の村に石の仏様を供出させた訳なんやろなぁ 仕方ないとはいえしみじみ考えさせられまする こうして見つかったのは偶発的発見なわけで石垣の土台として石仏様がどっさり眠っておられるものとお察しいたす

会員以外にも公開

☆バッチリ歴史勉強向きな建物なのに先を急ぐあたくし【尼崎市歴史博物館】

尼崎城石垣の石がさりげなく展示されていたりする 時間が合えばやはり入館してのお勉強がセオリーだと言えるがなんせ早朝町歩き開館まで一時間の待ちは厳しい 写真撮影だけにして次なるスポットへと向かう 去り際に出勤途上の職員さん数名と行き違った

会員以外にも公開

ハワイは遠い

今日、5月に予約していたANAのフライトが運行停止となったとの知らせが入りました。 もともと、2月に行こうとしていたのが、コロナが長引くのでずらしたものです。 仕方ないので、4月に石垣島に行くことに決めました。  今年の秋にはなんとかハワイに行きたいと思っています。貴重な晩年の黄金期がコロナのせいで、どんどん無駄になっていくのが辛いです。もう2年以上の浪費です。

会員以外にも公開

和歌山の海辺の顔の様々;和歌山城

旅人の足は、二度目の挑戦の地の和歌山の海辺でした。 前回は余りの強風に駅から100メートルも出ずに、戻るハメになりました。 こんな事も旅の中には存在しますが、印象も強烈です!! 今回は、青空と無風の大歓迎で溜飲を下げましたが、クルマも借りられなかったので、行き先は二カ所になりました。 その一つが、ミーハーながら和歌山城でした。 徳川御三家の紀州徳川の居城、さらに暴れん坊将軍として知…

会員以外にも公開

琵琶湖から頭を出した坂本城の石垣

坂本城の石垣が湖面から出ている云々の情報を得て、朝一に訪ねてきました。 前回、観たのは1994年。  近くの城址公園に駐車(辛うじて1台分だけ空いていました。 ラッキー~!)。 旧国道を少し北に進んで、畦から葭原を抜けた先、 湖岸の砂浜から湖中に、坂本城本丸の基底石が「コ」の字形に並んでいました。 前回は、基底石の下に礎板も確認できたので、今回も・・・と思い、湖の中に入ってみたのですが、礎板…

会員以外にも公開

「石」で守られた城⇒「土」で守られた城

滋賀県近江八幡市・八幡山城から北之庄城へ、「時の流れ」に逆行する縦走です。 八幡山城=鶴翼山、標高283m。 独立峰なので、湖西、湖南などからも山上の瑞龍寺や出丸の石垣などがよく見えますね~。 北之庄城252m。 ラ コリーナの直ぐ西側の山です。 久しぶりの八幡山城と十数年ぶりの北之庄城。 へなちょこ「暇爺」の城跡巡りの結果は・・・ %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%…