文一6Bの背景―東京大学教養学部発足の頃(1969)

 直前の日記で、wakohが東大教養学部に入った頃の、クラスのこと、その時の友人のことに触れた。
 だが、考えてみれば、それは教育制度の抜本的改革の一環でもある。どういうことか。
 我が国は、1945年8月15日、無条件降伏した。それから、わが国のあらゆる所で、抜本的変革が推し進められることとなった。教育制度の改革は、その一環でもあった。
 旧制度は廃止され、新制度が導入された。旧制大学・旧制高専・旧制中学・旧制小学校は廃止され、新制大学・新制高校・新制中学・新制小学校のいわゆる6・3・3制が導入された。
 それは東京大学もその例外ではなかった。長い歴史