本年2度目のガイド②・・・鎌倉市東部~梅を訪ねて朝比奈峠から鶴岡八幡宮~「初春の鎌倉」

遅くなりましたが、前の日記の続きです。

◎「稲荷山浄妙寺(とうかざん・じょうみょうじ)」臨済宗建長寺派。
本尊:釈迦如来像(市・文化財)・・・本堂に安置。
開基:足利義兼(よしかね)、文治四年(1188)に密教系の寺院として建立。
開山:臨済宗の祖・栄西(ようさい)の弟子の退耕行勇(たいこうぎょうゆう)で、はじめは極楽寺と称した。
正嘉元年(1257)に月峯了然(げっぽうりょうねん)が住職となり、禅宗に改め、その時から「浄妙寺」となった。

本山は、鎌倉五山の第五位(室町3代将軍・足利義満が至徳三年(1386)に決定)であり、格式の高い寺で、往時は23