連載:2024年桜

多賀神社の桜

宮城県多賀城市の「多賀神社」の桜を2024年4月8日に二ヶ所で見学しました。

多賀城市には多賀神社が自分の知る限り3ヶ所に有り気になり調べて見たら滋賀県犬上郡多賀町多賀に鎮座する「多賀大社」から勧請されている様です。
参考に「多賀大社」
延命長寿・縁結びの神として古くから全国的な信仰を集め、豊臣秀吉の厚い信仰もありました。祭神として天照大神(あまてらすのおおみかみ)の両親の伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)を祀っている旧官弊大社です。
「お多賀さん」の名で親しまれているそうです。

本年5月に四国方面に旅する予定なので多賀大