春に三日の晴れ間なし


「春は日本列島の上空を流れている偏西風が強いため、高気圧や低気圧の移動速度が速く、高気圧に何日も覆われることはあまりありません。 このため、春の晴天は3日と続かず、天気変化が早いのが特徴で『春に3日の晴れ間なし』と言うのです」とグーグル先生が言ってました😆

先週前半は雨が続き、木曜日頃から晴れて来ました。
その日は公民館活動、グループの人たちと「よく降ったわね〜」「ナタネ梅雨やわ」「たけのこ梅雨って言う人もいるよ、この時期に降る雨でたけのこが ぐ〜んと大きくなるんだって」「へぇ〜」と他愛ない話。

木曜日の午後、夫がゴジラ-1.0を見に行こうかと言い