アルニコ スピーカー

https://audio-land.com/blog/alnico_magnet_history/

電磁気学で見れば、 磁束密度の変化で有利 って
事だ。

ウーファーはアルニコでなきゃ聴いてはいられない
。 フットドラム、ベースをフェライトスピーカー
で聴くのは勘弁だ。

能率で+10dBなホーンスコーカ、ツイターでは振幅
が1/3なので磁界の腰の弱さの影響は小さくなる。

なので、貧乏老人なオイラはフェライト品を使って
いる。

M100 で聞きたいのが本音だが、そうはならない。
何せ貧乏生活だからねっ。

カテゴリ:エンタメ・ホビー