越前ぶらり2024/5/15

1.平泉(平清水)寺白山神社(苔が立派な神社)
境内は一面に緑の美しい苔で覆われ「苔宮」「苔寺」とも呼ばれますが、現在は明治の神仏分離令により寺号を廃止し、白山神社となっています。
鎌倉の鶴岡八幡宮もかつては鶴岡八幡宮寺、寺がなくなって神社になっています。
コレかな?
717年創建
1300年を超える歴史と、苔と静寂の美しさ、早朝の参拝で清々しかった!
かつては、日本屈指の宗教勢力であったようですが、ひっそり静かです。

奥州平泉(ひらいずみ)と越前平泉寺(平泉寺)
木曽義仲や義経も立ち寄ったとされ、関係なくはなさそうです。

2.越前大野城
早朝に越前