「平泉寺白山神社」の日記一覧

会員以外にも公開

越前ぶらり2024/5/15

1.平泉(平清水)寺白山神社(苔が立派な神社) 境内は一面に緑の美しい苔で覆われ「苔宮」「苔寺」とも呼ばれますが、現在は明治の神仏分離令により寺号を廃止し、白山神社となっています。 鎌倉の鶴岡八幡宮もかつては鶴岡八幡宮寺、寺がなくなって神社になっています。 コレかな? 717年創建 1300年を超える歴史と、苔と静寂の美しさ、早朝の参拝で清々しかった! かつては、日本屈指の宗教勢力であったようで…

会員以外にも公開

平泉寺白山神社

二日目は回るところは一か所でした。 (平泉寺白山神社) ここのポスター見てどうしても来たかった場所で、今回のドライブ旅行の目的地です。 苔に覆われた中に佇む拝殿の美しさは心休まるものでした。 この季節は苔の上に杉の枯れ葉が落ちて、グリーンの絨毯とはいきませんでしたが美しいものでした。 平泉寺は717年に開かれたお寺で、最大時には 48社、36堂、6千の坊院が立ち並ぶ 一大宗教都市だ…

会員以外にも公開

「霧雨の詣道」を追加しました

マイアルバムに福井県勝山市の平泉寺白山神社で撮影した 写真を組写真「霧雨の詣道」として追加しました。 https://smcb.jp/albums/3821783

会員以外にも公開

平泉寺白山神社の雪景色

平泉寺白山神社  主祭神 伊奘冊尊 社格等 旧県社 明治時代までは「霊応山平泉寺」という 天台宗の有力な寺院 室町時代後半の最盛期には東西1.2キロ、 南北1キロもの範囲に、南谷3600坊、 北谷2400坊、48社、36堂、6000坊の 院坊を備え、僧兵8000人を抱える 巨大な宗教都市を形成していた 福井県勝山市平泉寺 ①一の鳥居 ②参道から二の鳥居 先に拝殿 ③本殿