保存地区見てきました

一昨日(5/16)より、広島の竹原市のたけはら町並み保存地区と呉市の豊田御手洗伝統的建造物保存地区へ行って来ました
たけはら町並み保存地区は、江戸時代に栄えた町で当時の家々が保存されておりました
こちらは塩田で財をなした方の豪邸も残っていました
一方、御手洗地区も江戸時代の町並みが、残されている地区で北前船が潮待ち、風待ちする港として栄えました
今は安芸灘大橋、浦刈大橋、豊島大橋、豊浜大橋で繋がり呉市から車で行けました
土地のお爺さん、お婆さんとお話も楽しみました
帰りに松涛園に寄りましたが、こちらでは朝鮮通信使をもてなした料理など展示されていました

カテゴリ:旅行・お出かけ