オリンピック スケートの日記一覧(4ページ目)

オリンピック スケートの日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

記念コインって 持っていても使いようがないな。

机の中を整理していたら ひょんな物が出てきた。 それは 昔の記念コイン。 一番 おっきいのは 昭和39年の東京オリンピックの千円コインと その周りは100円コイン。 今 どのくらいの価値が あるんだろう~~? あとは 札幌オリンピックの100円コインや もっと古いのは 天皇陛下の御成婚記念コインもある。 右側の真っ黒いのは 天保時代の一分銀。 これは おじいちゃんの釘箱から 見つけ…

会員以外にも公開

ポロリン!と見えちゃった^^

男ってのは いくつまでスケベなんだろう?(笑) もう引退した人もいるかもしれないが 僕はどうも まだまだ煩悩が強いようで・・・タハっ^^; 冬季オリンピック フィギュアスケート アイスダンス みんな女性は薄~いドレスだ スピードに乗って回る姿に スカートひらひら みんな美人だし まるでラスベガスショーみたいだ フランスの選手のラテンのスケーティング お見事な滑りをよだれを…

会員以外にも公開

「平昌オリンピック報道の偏向と北朝鮮の政治利用の功罪」

今日は内容的には別々の2つの話題を提供したいと思います。 一つは報道の偏りの問題で、もう一つはオリンピックの政治利用の功罪です。 まず日本における報道は全ての種目を公平に報道しないという問題です。日本人選手が参加していない種目はほとんど報道されていないのです。 これでは冬季オリンピックの魅力が半減します。 日本のマスコミは日本人選手の勝負だけに興味があり、郷土や家族の話題を事細かに取りあげ、冬…

会員以外にも公開

スマイルジャパン

スエーデン対スマイルジャパン たった今、試合が終わりました。 2対1で惜敗、シュート数では上回っていたが、体力の差でしょうか? 私の住んでいる苫小牧市から、半数近くの選手が出ています。 かつては氷都苫小牧と言われ、私もアイスホッケーに夢中の時もありました。 血が騒ぐと言うか、テレビ観戦しながら、私の血圧が上下しているのが分かるようでした。 写真は、愛用していたホッケー用スケート。 今のスケー…

会員以外にも公開

ようやく メダルを

スピードスケート500mで 長島が銀 加藤が銅メダル 嬉しいいですね 今までの努力に ありがとう その種目の天才たちが競うオリンピック 見ていて 一蹴のミスで コンマ何秒かのロスで メダルを逃している 天才たちだからのミスだろうね それみしても 二人のメダリストには ほんとに ほんとに おめでとうと言いたい 一つ一つのことを何千回も 繰り返して練習してきてる その苦労を推し量ると 反復練習の重要…

会員以外にも公開

ゆづ、優勝おめでとう!

フィギュアスケートの羽生結弦が、全日本選手権で圧巻の演技を見せて、優勝した! 北京五輪の代表選手権も兼ねており、 春から、大会に参加できないでいて、 直前にも足の故障で、今回の出場も危ぶまれていただけに 本当に、本当によかった! もう、テレビの映像を見る事が苦しくて、 一昨日のショートのプログラムのときは 旦那さんに結果を教えてもらったほど。 今日も、ゆずの出番のときは、 テレビを見き…

会員以外にも公開

「クーベルタン男爵の功績とオリンピックの歴史」

現在日本で開催されているオリンピックの発祥の地は古代ギリシャのオリンピアという都市国家でした。 その古代オリンピックが途絶えて1500年後の1892年にフランスのクーベルタン男爵が近代オリンピックを再開しました。そして1896年、第1回大会がギリシアのアテネで開催されたのです。 現在の日本でのオリンピックは実にクーベルタン男爵のおかげで開催されているのです。 7枚の写真は、https:/…

会員以外にも公開

冬季オリンピックを堪能しました!

平昌五輪の間、牢名主のようにテレビの前に座り続けたように思います。  うまい具合にツレがタイに行っている間に平昌五輪があるという幸せ。フィギュアはもちろん、スピードスケートには一人で盛り上がって拍手したり、泣けてきたり。  私…小平奈緒さんに恋をいたしました。カッコイイ===!!!です。知的でちょっと男前のところが素敵です。 宝塚の男役のような風情がありますね。もちろんスケートを極めるために…

会員以外にも公開

オリンピック選手、多くの感動ありがとう。

オリンピック選手が帰国し記者会見。 選手・スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。 NHKは羽生選手・小平選手・髙木姉妹などの女子パシュート選手の特集番組がありました。  羽生選手は怪我をして試合まで経過と勝つための作戦など裏話が聞けました。  小平選手は、コーチと一緒にフォーム解析し、解剖学からお尻の筋肉の強化などし下半身の安定したスピードでた。  髙木姉妹のお互いの挫折と嫉妬があってから…

会員以外にも公開

オリンピックを日本は必要としていたし、オリンピックの方も日本を必要としていた。しかしどっちもはっきりそういうと猛反発が来るのを知っていた。

「喜べば 喜びが 喜びを連れて 喜びに来る」 オリンピックがその原動力となっているのが見える。 熱海の、災害で打ちのめされた人も、 コロナ禍でどん底にある人も、 選手の何年にも渡る苦闘の末に勝ち取った 自分のためのゴールは、必ずや励みになるものでは ないだろうか。 人の苦しみは他の者が簡単に言えるものではないと思う。 しかしオリンピックには人の苦しみが人の支えによって 癒され、やがて多く…

会員以外にも公開

オリンピックと訣別

私自身はオリンピックを観るのが大好きです。 特に自分が経験した事あるスポーツに関心が向く。 改めて自分の経験したスポーツ(学生時代の体育授業も含む)を想い出して書き出してみる。 柔道、剣道、跳び箱(中抜き)、倒立歩行、スキー、スケート(靴=フィギア・スピード)、中距離走(800m~5000m未満)、ソフトボール、野球、バドミントン、卓球等。 この中でまぁまぁ自己で合格点をあげる事ができた…

会員以外にも公開

☆超人気スポーツの仲間入り確定大三元【大泉スケート場】

散策中に見つけた無料解放施設しっかり練習重ねて後は一流オリンピアン 堺市大泉緑地公園にこんな場所あるって知らなかったなぁ 遊びの延長から金メダリスト量産したスケートボードはパリ五輪でも有望種目です 惚れ惚れするようなかっちょいいスケーターはここには居なかったけど大泉から世界にってか! 怪我する怖さをあまり感じない幼少期からスタートするのが競技の壺かもですね

会員以外にも公開

中学校の先生は地元の宝?

中学校の先生が短距離リレーでオリンピアン? ボランテイアの中で校長先生から驚きの情報が来た。  「我が校の先生が世界陸上で銀メダルです!」 4×1600mのリレーだそうで連休はポーランド大会。 オリンピックのテスト大会でも3位に入りメンバー入り。 中京大出身で中学校教師のかたわら陸上選手をこなす。 言われて報道写真などを確認したらでっかく掲載される。 テレビ報道で”鈴鹿市○○中学の教師です!”…

会員以外にも公開

東京オリンピック

 皆様ご存知の様に、次のオリンピックは東京で開催されます。 前回のオリンピックでは、バドミントンの高松コンビが優勝して、盛り上がりましたね。  数ヶ月前の冬季オリンピックは、なんと言ってもスピードスケートとフィギアスケート。そして金は逃したもののスノーボードやクロスカントリーでお茶の間が沸きました。 忘れてならないのは、カーリング男女でしょうか? さて東京オリンピックではどの競技のどの選手…

会員以外にも公開

「20/2/08放送・2020第7回スペッシャルオリンピックス日本・有森裕子」兵庫県高齢者放送大学のお話です。

「20/2/08放送・2020第7回スペッシャルオリンピックス日本・有森裕子」兵庫県高齢者放送大学のお話です。 私のブログ等に、次の書き込みをしました。  *講師「有森裕子」略歴:   元女子マラソン選手   1989年株式会社リクルート入社   バルセロナ五輪で日本女子陸上界では人見絹枝以来64年ぶりの銀メダリスト   アトランタ五輪で銅メダル   国際陸連女性委員会委員   国連人口基金…

会員以外にも公開

「学び」と「人生にマイナスは無い」&100までボケない脳トレ習慣

🌻学び 親は子に学び 師は弟子に学び 国は国民に学び 教師は生徒に学び 先輩は後輩に学び 上司は部下に学び 商人は顧客に学び 発信者は受信者に学び 賢者は愚者からも学び 愚者は誰からも学ばない 🌻オリンピックは本当にドラマだ! 金メダル確実と言われていた大坂なおみ選手、内村航平選手、桃田賢斗選手など思わぬ結果がでた。 その中で日本史上最年少で金メダルに輝いた13歳のスケートボード女子、西谷椛選…

会員以外にも公開

オリンピック終わったねー

カーリングにパシュート?に いままであまり知らなかった競技に熱中してました。 もちろん日本が強い男子フィギュアスケートもチラッとみましたが フィギュアスケートは関西人なので坂本さんに注目してしまったかな、これからの選手! がんばれー いやー 政治的にも選手の活躍にも話題に事欠かないオリンピックでしたねー 次はすぐ始まる夏季オリンピックですねえ ((o(^-^)o)) 楽しみだわー

会員以外にも公開

小平と李-安倍と文は?

小平奈緒と李相花の友情しめす写真や記事が、日本と韓国で大きな反響を呼んでいる。 「18日のスピードスケート女子500メートルで金メダルを獲得した小平奈緒(相沢病院)はレース後、3連覇を逃して2位となった李相花(韓国)に韓国語で「チャレッソ(よく頑張ったね)」と声をかけ、ライバルを抱き寄せた。李相花は泣きながら小平にしがみつき、2人はそれぞれの国旗を手にラストラン。地元の応援で埋まった客席から、…

会員以外にも公開

「東京オリンピックの経済効果を具体的に書く」

東京オリンピックの経済効果にはいろいろな評価があります。しかし曖昧な議論が多く明快に説明した資料が無いのです。 その原因は「経済効果」の範囲と期間を明確に定義しないからです。 例えば東京オリンピックを開催すると儲かる商店の種類と限定すれば明快になります。 少し分野を広げて儲かる商品を製造している会社まで議論の対象に広げます。その上、オリンピックに使用される施設を作っている土建企業もオリンピ…