「日本橋高島屋」の日記一覧

会員以外にも公開

鼎泰豊

昨日のランチが行けてなかったから、日本橋高島屋で孫と娘のお買い物大会。 で、ご飯は何が良い? 迷わず鼎泰豊! うちの一家、本当に好きね。 やはり、トリフ入りと蒸し鶏ネギソースはマスト。 ルービーは、旨し。 今回は孫に付き合い、何十回も来てて初のデザート。 マンゴ杏仁。 全て旨し!

会員以外にも公開

突然ダンボール

日本橋高島屋「未来につながる廃材アートの世界」を観てきました 玉田多紀さんの作品に 惹かれました ダンボールで造られた いきもの 隣に座って 何か 話をしたくなるような 猿さんでした いつか まとめて この人の作品を 観てみたい http://tamadataki.com/ 日本橋高島屋の8階といえば ああ「特別食堂」 「野田岩」の高い鰻 食べたいなぁ…と思ったけど 一人じゃ…

会員以外にも公開

野田岩の鰻

タイユバンで喉を潤した後に、夕食の買い出し。 母親からのオーダーが鰻。 日本橋高島屋には野田岩が入っていて、何時も助かる。 何せ、野田岩の社長は亡父の竹馬の友。 うるさいったらありゃしない。 故に飯倉の本店には行かず、もっぱら支店の高島屋へ。おん歳90歳で今だに飯倉から週一歩いて日本橋へ。 スゲーじじいだな。 だから野田岩の鰻は格別に旨し! 浜藤の焼き魚も買って、モロヘイヤと胡瓜…

会員以外にも公開

日本橋高島屋

多分、一年で二番目に買い物をするのが高島屋。 (一番は近所のローソン) 毎年恒例の初売り。 特別欲しいものがあるわけでは無いが、今年も来てしまう。 で、いつものタイユバンに顔を出すと店長が、ルイロデのクリスタルを空けてあります。 ほー、久々。ついでにキャビアもね。 ドライで旨し! ほろ酔いかげんでこれまた大好きなラルフへ。 セーターを一枚。 ついでにラルフのオーダースーツコーナ…

会員以外にも公開

高島屋日本橋特別食堂

昨晩のイブで飲みすぎて、遅めの起床。 あ、息子夫婦と待ち合わせしてた。 慌てて11時前に出発。 今日は1年に一度、高島屋の溜まったポイントを使っちゃおうぜ、の会。 先ずは特別食堂に予約。(11時20分で約70分待ち) その間に長男の嫁さんに(この子、本当に良い子。良い娘が増えたね。)バックとセーターをサンタさん。 で、自分にセーターを。 母にはボトムと大好きな菊乃井の総菜瓶…

会員以外にも公開

羽生結弦展2022

本日午前、日本橋高島屋で「羽生結弦展2022」を見学。カメラマンが撮影した、試合や練習風景の他、素の表情も盛り沢山。 15分刻みで時間指定されているので、混み合う事もなく、ゆっくりと観覧できた。 着用した衣装(好きな「SEIMEI」があって嬉しい)、スケート靴、全日本選手権の金メダルも並ぶ。メダルはともかく、もう一寸リボンや接続部分の金具に費用を掛けたらどうかなあ。オリンピックの金メ…

会員以外にも公開

新版画 ー進化系UKIYO-Eの美

会社帰りに日本橋高島屋へ寄り道。 「新版画ー進化系UKIYO-Eの美」を鑑賞してきました。浮世絵の進化系です。 川瀬巴水、吉田博、伊東深水などの作品です。 他の美術展で観た作品が何点もありました。 本物は何度見ても見飽きませんね。

会員以外にも公開

スマホ手続き/銀ブラ/日本橋高島屋/ゼロ円はゼロ円でない!(聞きかじりで失敗!)

2020/12/14(月)東京、13°/6°曇り。 ■スマホ申込み、銀ブラから日本橋高島屋へ。 ⚫︎「裏コリドー」と「日比谷URAROJI」 さて今日は女房とデートです。十何年ぶりに一緒に出かけました。楽◯ショップに女房用スマホの申し込みです。 新橋から銀座5まで歩きました。なぜかと言うとオープンしたばかりの「裏ドリコー」と「日比谷URAROJI」を見せたかったからです。 JRのガード…

会員以外にも公開

4月24日から日本橋高島屋で「大観画業と暮らし展」開催。

東京・上野池之端に明治41年から居住した大観邸、現在の、 「横山大観記念館」が所蔵する大観作品や、下絵や写生帖等 作品背景を語る貴重な資料や、画具、遺品、夫人の着物など、 普段は一度に見ることのできないコレクションを一挙に公開 し、大観の画業や暮らし、多くの文化人が訪れた大観邸を 生き生きと蘇らせる興味の多い展覧会です。 「横山大観・画業と暮らしと交流 大観邸」展の 会場は 日本橋高島屋の本館…