「お餅つき」の日記一覧

会員以外にも公開

庭先に宿る思い出

今から60年近く前、昭和40年ごろの実家の庭先での話である。 年の瀬も押し迫った28日ごろは、1日かけてお餅つきをしていた。 今より外気温が低かった庭先は、12月の寒さで霜柱が立っている。 そこに足元がぬかるまない様に、表替えで要らなくなった畳表を敷いて臼を置く。 その脇に手水の桶台も落ち着かせ、 河原から拾ってきた石で組んだ焚火に、大きな釜をかけ薪をくべ、どんどんお湯を沸かす。 …

会員以外にも公開

2018.12.01 お餅つき

毎年、この時期恒例で行われる「お餅つき」のイベント 初日、野外活動センターでお餅をつき、 その日は施設に宿泊翌日、近くの山に登る・・ という流れだ。 が、昨年は宿泊棟が使えず、広場でテント泊だった。 抽選が当たらないと、ここの宿泊棟を使うことができない 今年は、運よく宿泊が取れたのだが、 翌日に用事があり、私は参加することができない。 (残念。無念!) 10時からスタートなので、その前に簡単な…

会員以外にも公開

年末のお餅つき

甥と子供を呼んで年末のお餅つきをしました。 昨年までは95歳で元気だったおじいちゃんが 毎年火の当番をしていたのですが 元旦すぐに倒れて2月に亡くなりましたので 今年から私が火の当番をしています。 今年はそんな訳で鏡餅を作りませんので 白餅、あんこ餅、粟餅、黒豆餅を作りました。 おじいちゃん お餅が好きだったなぁ。 明日、黒豆餅を切って仏壇に供えてあげましょう。

会員以外にも公開

2017.12.2~3  お餅つきと金時山(1)

12月2日(土)お餅つき この週末は、何故か幾つものイベントが重なる。 昨年は、なんと4つものイベントがぶつかったのだ。 (あちゃぁ~) 今年は山の会の「お餅つき」に2年ぶりに参加した。 今までは宿泊施設が使えたのだが、 今回はその抽選にはずれた為、テント泊になった。 お餅つき後の食事作りも外で、入浴も無しとのことだ。 寒そう~。防寒対策をしっかりしないとね。 かまどの火起こし隊、食材準備…

会員以外にも公開

お正月準備②お餅つき

今日は朝からお餅つきです。臼杵ではなく餅つき機で作ります。 今年は1斗(10升)です。なにも入れない白餅、鏡餅(どんぶりと茶わんにラップを敷きそこに入れて丸く固めます)、キビ餅(粟が手に入りませんでしたので今年はキビ餅)栃餅、黒豆餅です。 白餅、栃餅、キビ餅には餡子を半分包みました。黒豆餅は缶の中に入れて冷やして固めて切り餅にして冷凍保存します。焼くと美味しいです。 餡子の小豆と黒豆は自宅で作り…

会員以外にも公開

お餅つき

年の瀬の今日 お餅をつきました。 蒸籠でもち米を蒸して 餡子は栃餅に 黒豆餅は缶に入れて 明日包丁で切ります。