「鉱物 」の日記一覧

会員以外にも公開

蛋白石(オパール)

先日、趣味人倶楽部の参加しているコミュニティ「鉱物採取」で、濁沸石が脱水してボロボロと成って居るとの事でした。 それで、滋賀県外の産地の大きな濁沸石を思い出し調べると、きちんと水中に保管できていて安心した次第です。 この時に、チャック付きの袋に保管していた「蛋白石」が目に付き眺めて見ると、極僅かですが緑色に輝いている部分に気が付きました。 確かにこの標本を頂いた時は青色の蛋白石と記憶してい…

会員以外にも公開

ベスブ石 5

オレンジ色のベスブ石? この標本は、透輝石の空隙に微細な光沢の強いオレンジ色をした結晶が無数に集まっている状態で見られました。 ベスブ石?としたのは、この産地では私は見たことも聞いたことも無い色合いの鉱物で、色々考えて、ベスブ石としましたが、分析は行っていないので誤っているかもしれません。 もし、この様な鉱物を御存じな方が居られましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

会員以外にも公開

ベスブ石 4

四角柱状のベスブ石 鉱物採集を始めた頃は、スカルンで見られる写真の様な四角柱状の物がベスブ石と思っていました。 採集していた当時この産地では柘榴石の結晶と共に割とよく見られました。 もし鉱物にご興味が有れば、コミュニティの「鉱物採集」にも色々な鉱物を記載していますので見てください。

会員以外にも公開

ベスブ石 3

メタリックに輝くベスブ石 石榴石に埋もれて産している小さな結晶ですが、この様に外観がメタリックに輝く物も見つけることができました。 この標本は小さな結晶ですが、鉱物採集を始めた頃に採集した思い出のある標本です。 もし鉱物にご興味が有れば、コミュニティの「鉱物採集」にも色々な鉱物を記載していますので見てください。

会員以外にも公開

ベスブ石 2

細長い結晶の集合体が放射状に見られるベスブ石 鉱物採集を始めた頃、この形状の物は珪灰石と思っていました。 その頃は単体で結晶している物がベスブ石と思っていたのですが、この様な形状の物もベスブ石と教えて頂き、色々な産状の物もあることを知りました。 もし鉱物にご興味が有れば、コミュニティの「鉱物採集」にも色々な鉱物を記載していますので見てください。

会員以外にも公開

ベスブ石 1

大型のベスブ石 約長さが8cmのベスブ石です。 私の保有しているベスブ石では最大です。 この産地では、綺麗でもっと大きな結晶も産しています。 もし鉱物にご興味が有れば、コミュニティの「鉱物採集」にも色々な鉱物を記載していますので見てください。

会員以外にも公開

鉱物 異極鉱(板状の結晶をした異極鉱)

私は趣味で鉱物を集めて楽しんで居ります。 滋賀県で産した板状の結晶をした異極鉱です。 写真の様に板状の結晶が集合して球状に近い形状に見えます。 写真の1枚目と3枚目は部分拡大写真で2枚目が標本全体の写真です。 もし鉱物にご興味が有れば、コミュニティの「鉱物採集」にも色々な鉱物を記載していますので見てください。

会員以外にも公開

鉱物 異極鉱(透明な結晶をした異極鉱)

私は趣味で鉱物を集めて楽しんで居ります。 滋賀県で産した透明な結晶をした異極鉱です。 単体の針状の物から板状の結晶をした物まで見られました。 写真は部分拡大写真です。 もし鉱物にご興味が有れば、コミュニティの「鉱物採集」にも色々な鉱物を記載していますので見てください。

会員以外にも公開

鉱物 異極鉱(青い色合いをした異極鉱)

私は趣味で鉱物を集めて居ます。 滋賀県で産した異極鉱もこの様な青色をした物が時々見られました。 色合いは透明に近い色~写真の様な濃い青色まで色々産していました。 写真の1枚目と3枚目は部分拡大写真で2枚目が標本全体の写真です。 もし鉱物にご興味が有れば、コミュニティの「鉱物採集」にも色々な鉱物を記載していますので見てください。

会員以外にも公開

鉱物 YouTube

YouTubeライブ配信『【鉱物編】科博から広がる自然科学の世界』 [視 聴 先]YouTube【国立科学博物館公式】かはくチャンネル       https://youtu.be/nfJ5hVVxEJw 少し残念な構成ですが雨の日の暇つぶしに

会員以外にも公開

緑色をした水晶

緑色をした水晶 緑色と言っても濁った色合いの水晶です。 どの様な鉱物を内包してこの様な色になっているのかはわかりません。 水晶も、色々な色合いの物が見られるものですね。

会員以外にも公開

中心部分が空洞に成った水晶

中心部分が空洞に成った水晶 鉱物探査をしていると時々変わった水晶に巡り合います。 滋賀県産では有りませんが、中心部分が空洞に成った小さな水晶が有りました。 何方かが採集の為か掘り返された後に落ちていた物を拾ってきました。 この様な変わった水晶もあるのですね。

会員以外にも公開

橙色?の水晶

橙色?の水晶 この産地の水晶は何方が言い出したのかレモン水晶と言われています。 特に水晶に興味があったわけでもないのですが、表面に落ちていた水晶の色合いや形状が気に成ったので、小さな水晶ですが地面に落ちていた物を数個拾ってきました。 写真はその内のレモン水晶と言われている2個です。 標本の水晶は、レモン水晶と言われていますが、私にはレモン色には見えないのですが・・・・。

会員以外にも公開

オオタニシの化石を置換した藍鉄鉱

古琵琶湖層で見られた藍鉄鉱 4 オオタニシの化石を置換した藍鉄鉱 動物化石の一部が藍鉄鉱にて置換されたものです。 その他の二枚貝や植物の葉や種でも藍鉄鉱で一部が置換されたものも見られました。

会員以外にも公開

木を置換した藍鉄鉱

古琵琶湖層で見られた藍鉄鉱 3 木を置換した藍鉄鉱 木を置換した藍鉄鉱で、表面には木の痕跡が見られます。 内部は土状でなく砂状の塊で見られ部分的には透明な砂状の藍鉄鉱も見られました。

会員以外にも公開

藍鉄鉱の柱状結晶

古琵琶湖層で見られた藍鉄鉱 2 藍鉄鉱の柱状結晶 粘土の空隙に見られた藍鉄鉱で空隙に柱状の結晶が見られました。 私は、この様な藍鉄鉱の結晶は古琵琶湖層では初めて見ました。

会員以外にも公開

毬栗の様な藍鉄鉱

古琵琶湖層で見られた藍鉄鉱 1 毬栗の様な藍鉄鉱 古琵琶湖粘土層で菱鉄鉱の空隙に出来た針状集合体で毬栗の様な形状をした藍鉄鉱で写真では藍色ですが採集した時は透明でした。

会員以外にも公開

緑鉛鉱 7

緑鉛鉱 滋賀県で産した六角柱状の緑鉛鉱です。 色は黄色系から緑色系・褐色系がありました。光沢はくすんだ光沢から艶が有る光沢の物も見られました。 写真は褐色系の六角柱状の緑鉛鉱です。

会員以外にも公開

緑鉛鉱 6

緑鉛鉱  滋賀県で産した六角柱状の緑鉛鉱です。 色は黄色系から緑色系・褐色系がありました。光沢はくすんだ光沢から艶が有る光沢の物も見られました。 写真は黄色系の六角柱状の緑鉛鉱です。

会員以外にも公開

緑鉛鉱 5

緑鉛鉱 滋賀県で産した六角柱状の緑鉛鉱です。 色は黄色系から緑色系・褐色系がありました。光沢はくすんだ光沢から艶が有る光沢の物も見られました。 写真は緑色系の六角柱状の緑鉛鉱です。