「努力」の日記一覧

会員以外にも公開

人生は己との闘い「新しい水着購入」…🏊

ほぼ毎日プールに通っています。 水着も長い間、使用すると伸びるものです。 >継続は力なり(努力に勝る天才はなし) 定年退職し「夢よもう1度」高校生時代の夢を実現したい。 我は我が道を行く子供4人も立派に成長したし「自由放免」年金生活でも幸福に暮らせる。 柔道と水泳、柔道2段、水泳は50m自由形29秒5のタイム、柔道は地元中学の部活監督、水泳は12個のメダル獲得したが考えて見ると17年間も…

会員以外にも公開

軽い脳梗塞から「完全復活」しました。

言語障害・右手指の痺れ・唇の麻痺・脱力感・感覚麻痺…など,いつものように寝て起きたら呂律が回らず言葉が出ない。 100%健康管理しているのに、おかしい。 何かの間違いでも現実は現実である。 拒否せず受け入れるしかない。 「脳梗塞」怖い病気なのです。 精密検査しても、どこにも異常なしでしたが今後の再発です。 あれから2ヶ月、食生活も変えました。 お酒の量を減らす、コレステロールの多い食品を食…

会員以外にも公開

ゴルフ イップスからの復活

Uチューブで偶然、「高島小百合プロと横田真一プロ」のイップスについての話題を特集していたのを見た。 高島プロは ドライバー、  横田プロは パター 。 お二人はそれぞれ立ち直って立派に現役を続けている。 そしてゲストの真野プロはドライバー・アイアンがめちゃくちゃになってツアーから遠ざかり、今はコーチをされています。 真野プロの お話を聞いていて自分が53~65歳まで長期の不調に…

会員以外にも公開

迷いは深く、道は暗い (自分のためのメモ)

人間関係が築けない、すぐ人と競争してしまいその相手と張り合ってしまう。そして喧嘩、あるいは離別。そしてそのようなことを繰り返す自分に、自己卑下という結論。このループに何十年と苦しんでいる方がいる。 ボクも相談されアドバイスさせてもらったが、根本的なところが理解できない。あるいは理解しようとしない。その頑迷さに、しつこく染み付いたクセというものを感じる。迷いの中にいる人特有の頑固さというものは、…

会員以外にも公開

努力と超人(人並み外れた人)

『必死で努力すれば、何にでもなれる』と無責任なことを言ってはいけない 誰でも努力したら「イチロー」になれるものではない 持って生まれた「見合う身体や頭」を持ち合わせていないと絶対に無理だ さて自分は ”優れた何か” を持ち合わせていただろうか? そしてもっと努力していたなら「???」になっていただろうか・・ アハ 今さら遅いわ 様々な成り行きで、今の私があるのだと思う さて自分の子供た…

会員以外にも公開

努力や頑張り

人が皆、バカに見え始めたら、 その人の寿命は終わりに近づいているのでしょう。 周りの人が皆さん立派に見える方が、 まだ未来があるようです。 この世には、体験した人しか分からない真実がいっぱいです。 例えば、 「子が重度障害者になったら親は幸せになる」という 単純な事柄ですが、これなど、体験者しか分かりません。 https://jp.quora.com/結局人は何のために頑張るのでしょうか/…

会員以外にも公開

73年生きて

お気に入りさんの日記を見ていたら、 長い人生で、沢山の人から教えられた。 そのお陰で、今の自分がある。 という内容。 私は、73年の人生を振り返り、 人に教えられたことがあまりない。 忘れたのだろうか。 それとも気付かなかったのだろうか。 24も転職を繰り返しているのに、 その間、優れた上司はいなかった。 学校にも沢山行っているのに、 その間のいい思い出がない。 さみしい人生だろうか。 貧…

会員以外にも公開

高村智恵子が没落、破産しつつある実家の母親にあてて書いた手紙より

皆様 おはようございます。お元気ですか? いつも我々夫婦に温かい応援、優しい気遣いの言葉をありがとうございます。 高村智恵子のお母さんが、当時、大借金を抱えた我々夫婦に投影します。 幸福は人に満足感を与えます。 苦しみは、人の精神力を鍛えます。 どんな死に方したら、生命保険がおりるか、いつも考えていました。 そんな時の事を考えていたら、2人とも病身ではありますが、なんて幸せでしょう…

会員以外にも公開

インドの哲人の言葉から (自分のためのメモ)

クリシュナムルティの言葉に、「ものごとは努力によって解決しない」というものがある。 彼の言わんとするところは、努力することによって、問題は解決するものであると思いこんでいる人への警鐘だろう。 コツコツと努力を重ねてきているのに、それが認められないとか、成果が得られないとか、ちっとも駄目であるとか嘆いている人に対しての親切な言葉。 目標に向かって努力を重ねていくことはとても尊いものだと思う。だ…

会員以外にも公開

三日坊主になるなあ❗

おはようございます。 令和になってもう3日経ってしまいました。何事も三日坊主にならないようやる気スイッチオンのままに継続していきたいですね。 体を動かすこと、頭を使うこと、面倒くさくナマケモノにならないこと、暴飲暴食に気をつけル事、気持ちを穏やかに保つこと。