「石碑」の日記一覧

会員以外にも公開

☆栄華を誇った造船所跡地には石碑が一つ【藤永田造船所】

元禄時代に堂島で創業した日本最古の造船所だったらしい 大正時代に北加賀屋のこの地に移り華々しい業績を積み重ねてきた 戦時中は「駆逐艦の藤永田」と呼ばれその技術力は高く評価されたようだ 戦後は民間船の製造に移行し努力したにもかかわらず造船不況の波に呑まれ昭和42年三井造船に吸収合併された 当時を偲ばせる痕跡なく跡地に残るのはこの小さな石碑だけとは少々物悲しさを伴う 大阪メトロ北加賀屋…

会員以外にも公開

☆あの楠正成子孫の足取りが生野区巽に!【楠正長旧跡】

どうしても南河内とかのイメージ強いが正成の孫がこの地で97歳まで生き抜いたと聞いて驚く 当時の97歳ってまじ仙人扱いですよねぇ 歴史ファンの方にはウハウハ魅力的なスポットに成っていると思われる ここって内環状線沿いだから普通に車で通りすぎているよ まったく気付かず数十年素通りしていたなんてそれもこれまた不思議exclamation

会員以外にも公開

★せっかく立ち寄ったのに入れないなんて薄情すぎて無念【金岡淵跡碑】

由緒ある池があったそうでそれを称える碑がマップに記されていた 急ぐ旅でもないし信じるままに横路へそれる ありゃりゃ柵で周りを囲われていては中には入れましぇ~ん そんな悪環境でも何とかレンズをねじり込み被写体を狙う まぁこんなもんでえぇかと納得させて来た道を引き返した 堺市金岡地区ウオーキングここたぶん誰も来ない

会員以外にも公開

★ロマンチックかつ悲しいいわれを秘めた塚が生き残った理由【松虫塚

西成区松虫通りにあるこの塚は撤去されそうになりながらも保存運動の成果が実り現在の場所でしっかり管理されていた 樹齢800年の榎も残ったと書いてあったがそれは見つけられなかった こうした足で稼ぐ町歩きはささいな歴史でも拾い歩ける特典があり私向きだ

会員以外にも公開

町内に存在した幻の【若江城】石碑を見つめて往時をしのぶ

遠くへ行きたくても規制が邪魔して出足をくじかれまくりなんで~す 暇な時間ならたっぷりあるし何となく歩いてみる ピンスポットの撮影場所ならここだ!と現場に直行ですわ 歴史マニアならきっと喜ぶはずな隠し味ポイント妄想癖が拡がります 信長、秀吉、その他高名な武将がこの地を通り抜けた事は間違いない

会員以外にも公開

一人史跡めぐり、高崎市山名丘陵『石碑の道』に

今日は長野の山行を中止致しましたので、山名丘陵に『一人史跡めぐり』に行ってきます。 ここは『上野(こうずけ)三碑』がそろっているところですが、二つの城跡を含めそのうちの二古碑をみてきます。 コースは 『山名八幡さまに車を置いて、山ノ上碑~山名城址~望鉾山~根小屋城址~金井沢の碑に降り立ち 県道寺尾線を歩いて戻ってこようと思っています。』 多分暑いと思いますが、約4時間の行程を予定…

会員以外にも公開

ぶらり木堂記念館

犬養木堂(毅)   憲政の神様として御活躍された偉人。 5,15事件で凶弾に倒れ「話せばわかる」の言葉は有名ですね。 その生きざまに感銘を受けている人は多いでしょう。   記念館では丁度「石碑に刻まれた木堂の書」という企画展をやっていました。

会員以外にも公開

東海道・中仙道街道の分岐点

近江草津宿は交通の重要拠点として大いに栄えた 大動脈東海道と中仙道がここで分かれて行く 東から来た旅人は草津で合流するわけだから当然のように宿場町は賑わう 今では関東の草津温泉に名前乗っ取られ感あるが昔は違ったはずだ 歴史ある地点に立ち周りを見渡してみたが街道を示す石碑以外に当時を偲ぶ面影は無かった

会員以外にも公開

見逃すところだったが名所の名残を示す案内板発見

天神橋、天満橋そしてこの難波橋が浪花三大橋として知られている 木製橋だった頃は現在の橋よりさらに長大で風情漂う景観だった事だろう 難波橋は別名ライオン橋と言い欄干にガォーの彫り物が施してある ウォーキング中に通りがかってもスルリと行き過ぎるだけなんだが文章を読むと成り立ちが理解でき興味深い