「赤紫蘇」の日記一覧

会員以外にも公開

塩のつぶやき 4日 赤紫蘇ジュース🍺

昨夜も寝苦しい、、 隣に 寝てる妻は グースー、 冷房はかけるなと 言われていますので🙇 なぜにこんなに 人間様に 差をつけるのか?神さま の いたずら、、ですよね🎵 とうとう 我慢しきれなくなり いつも昼寝をしてる、 階段下の 板の間に ござを 敷いて 寝ました、二時間くらい 眠れましたから 上々、、この間 妻は 起きてはきませんでしたから🙇 塩が 板の間で寝て いたとは 知…

会員以外にも公開

本日、2回目のワクチン接種完了!

本日、2回目のワクチン接種完了! ファイザー製なので有効化まで後1週間。 その後はムテキングではないけどかなり安心。 飲みに行きたいですね。^^ 写真は、京都「大極殿本舗 栖園」の「琥珀流し」 月替わりで7月はペパーミントなのですが、 本店は「赤紫蘇」があるのだ。見た目も鮮やか!

会員以外にも公開

塩のつぶやき 15日 雨降りに合う 

朝5時に 表を見たら 通勤の人 傘をさして いませんから 降っていないと 思いました 6時に自転車を出して 走り始めたら 少し雨粒が当たりだす。。さて どうするかと 二人 顔を見合わす。・・ 今の時期 風邪をひいたら 医者にいくのも面倒な ときですから 引き返すことに・・ でも 時間が時間ですから 布団に横になるのも ・・ で 久しぶりに 傘を持っての 近場の散歩にしました。・・ 6時15分か…

会員以外にも公開

ミニトマトと赤紫蘇が同時に発芽

蒔いてから2週間以上経過したのでもう諦めかけていたんですが、家の中へ持ち込んで、床暖房の上に置いていたら、その翌日に細い細い糸のような茎にて発芽しました。 いくつかのミニトマトと赤紫蘇が同時でした。 赤紫蘇は2018年の種で、プランターに直播きした分は1つも出ていません 。 それにしても見た目がそっくりなんで名札がなかったら、どっちがどっちかわからない。

会員以外にも公開

やっとトマトの種蒔き終了!

3月は、あれこれと種蒔きの月。 色々と忙しくて一日延ばしになっていたが、まずトマトの種蒔きをやっとこさ済ました。 このトマト「フルティカ」という品種なんだけど、 通常価格が638円で、僅かに18粒しか入っておらず、 高価なので驚いた。 一つのポットに3粒ずつ蒔いて、トマトは合計6ポット。 残りの6ポットには、一昨年に収穫してあった赤紫蘇の種を蒔いてみた。 古い種だけど、冷蔵庫に入れて保管し…

会員以外にも公開

みつば・クレソン・赤紫蘇の収穫

混ざってしまってるけど、この後、洗いながら、それぞれの種類ごとにお料理します。 クレソンは今朝、作ったハンバーグに添えようかな。 ミートボールとハンバーグを一度に作って、ミートボールを煮込んでるソースの中にお弁当サイズに焼いたハンバーグを投入してソースを絡める。 赤紫蘇の花穂は天ぷらにしょっと。 赤紫蘇、特に種は蒔いてないんだけど毎年、勝手に生えてくる。 みつ葉は沢山摘んでも、おひたしにし…