「港区」の日記一覧

会員以外にも公開

白金台プラチナ通りから坂を下ると低地! 昭和の風景がありました!

この写真を5枚、ブログにアップしました。 http://hamidashirakuen.blog.fc2.com/blog-entry-5978.html 地下鉄、白金台駅から並木が美しいプラチナ通り(外苑西通り)の西側は高級住宅街。東側は路地に木造アパートや一軒家が密集しています。プラチナ通りを挟んで対照的な風景です。 平日の午前11時ころから、現在の町名では白金台五丁目の高台と…

会員以外にも公開

九番団地子供サッカー教室

名古屋市港区の東海小学校で毎週土曜にサッカー教室やってます。 今日は暖かいので参加者多いですね。

会員以外にも公開

子供サッカー教室

今日は毎週土曜日の子供サッカー教室の日です。 中高生が多く参加するようになったので、小学生と中高生大人と分けて練習試合してます。 私は小学生の方に入りたいのですが、大人組に入ってます🤣

会員以外にも公開

御府内二十八不動霊場巡り 港区編1

都営地下鉄大江戸線麻布十番駅から都バス06で四ノ橋バス停下車。明治通りを渡って、絶江坂(ぜっこうざか)を登る。坂の名は、承応2年(1654)、赤坂から移転してきた曹渓寺の、初代和尚絶江が名僧として知られたことに由来する。 坂の途中に大きなイチョウの木、これを山門代わりに第28番、延命院が建つ。 帰り道、坂の途中で親子が自転車の練習。日本語でないのが流石港区南麻布。

会員以外にも公開

港 七福神めぐり

1月11日 港区の七福神めぐりをしてきました。 東京タワー、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、麻布十番商店街などを眺めながらのんびりと七福神をめぐり、初歩きを楽しみました。 6社2寺の七福神御朱印と、七福神お守りを集めて宝船が見事に完成です。 詳細は、デジブックをご覧ください。 『 港 七福神めぐり 』 http://www.digibook.net/d/1784cdf381c8163c738c0…

会員以外にも公開

青山で昼飲み、からの・・・

金曜、青山で某国の銀行主催の小規模生産者17社が来日しての試飲会にお誘いを受けた。 事前にキチンと資料が用意されて送られてきたので、こちらもしっかり目星を付けて、4社の商品は必ず試そうと出掛けた。 急ぎの用事もないので、会社には戻らず、気が向いたらどこかで早い時間から飲み直しなどと企みつつ。 試飲は多少の予期せぬ出来事はあったものの目標はほぼクリアで意気揚々と飲み直しに出ようとしたところで、つま…

会員以外にも公開

千代田区〜オカムラいすの博物館 ※要予約 未見学

 平日に訪れましたが、予約していないので、入り口までしかいけませんでした。  そもそも、オカムラというメーカーを知らなかった。  事務器だと、ITOKI、PLUS、KOKUYOくらいしか思いつかない程度の知識だし。  調べてみると、平日のみで、土・日・祝日は開いていない。しかも写真不可らしい。  今後、平日の休みなんてないだろうな…。  予約は前日までにしておかないとダメだそうで。  クチコミ…

会員以外にも公開

港区〜マダム・タッソー東京

「ほら…本物みたいだろ?これが人形なんだ…信じられるかい?」  などと、深夜の海外通販番組みたいな口調で言いたくなるくらいだった。  表示されている写真は、オードリー・ヘップバーン。  ぜひとも、写真を拡大して見てもらいたいです。  ローマの休日しかみたことがないが、あの映画は白黒の映像だったと記憶している。  カラーで若かりしオードリー・ヘップバーンを見るのは初めてで、なんか感動。…人形ですけ…

会員以外にも公開

港区〜旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

 旧新橋駅の遺構に、建物を再現したところ。  古い雰囲気を再現してはあるけれど、やっぱり新しい。  裏手にはホームの再現もある。  ガラス越しに、床下の基礎の跡なんかも見れる。  電車の車両の展示とかあるのかと思ったが、「旧新橋停車場」の名の通り、あくまでも跡地が展示。  出土した物がちょこっと展示されているくらい。  パネルの説明が主なもの。ビデオもあった。  惜しいのは、館内が一切撮影禁止な…

会員以外にも公開

港区〜港区立郷土歴史館(ゆかしの杜)

 平成30年11月1日にオープンしたばかりの港区郷土歴史館!! 首を長くして待っておりました。  23区の名前を冠した博物館で最も新しい施設ということで、期待度も高く、楽しみにしていました。  郷土資料館は、複合施設「ゆかしの杜」の中にあるとのことですが、この建物がまた古い外観で、とても立派。  この建物だけでも見る価値があると思う。  でも……なんか、こういう建物…最近見たような…?  中…

会員以外にも公開

港区〜国立科学博物館附属 自然教育園

 そういえば、昔にじいさんが「目を悪くしたくなければ、緑(自然)を見ろ。そして、できるだけ遠くを見ろ」と言っていたっけ。  この歳でメガネいらずでいられるのも、その言葉を無意識に守っているからなのでしょうかねぇ…。  科学的な根拠があるんでしょうか?    都心にこんな自然があるとは思いませんでした。  庭園のような、管理された自然ではなくて、必要以上には触らない、放置された自然というのもめずら…

会員以外にも公開

港区〜自転車文化センター

 突然ですが、自転車が好きです。  特に、フォールディングバイク…いわゆる、「折りたたみ自転車」が好きです。  折りたたんで、電車に乗せて、見知らぬ土地を旅をするのは心が踊ります。  ピチパン(自転車用のピチピチのパンツ)は苦手です。  機能的だとわかっているのですが、ロードバイク乗りの方たちが抵抗なく着ている、あの派手な模様の「ピチピチ半袖・半タイツ」はハードル高すぎます…。  そんな、自意…

会員以外にも公開

港区〜岡本太郎記念館

「芸術は爆発だ」のフレーズで知られる、岡本太郎の住居兼アトリエだったそうで。  美術館系ではめずらしく、写真撮影がOK。  (ちなみに、川崎にある岡本太郎美術館は、ほぼ不可) 「なんだ、これは!」というご本人のセリフも有名ですが、岡本太郎の作品を見るたびに、「そのセリフ、そのままお返しいたします。」と思うくらい奇抜な作品の数々。  そこそこ年齢を重ねた今なら、なにか感じることできるのだろうか?…

会員以外にも公開

三田、聖坂にある名建築…三田のガウディから丹下健三、大江宏まで!

聖坂の途中にあるのが三田のガウディこと岡啓輔氏が建築中の「蟻鱒鳶ル(ありますとんびる)」。地下1階、地上4階のビルを2005年から自分で建築中。マスコミでも紹介されているビルです。 岡啓輔氏の著書「ハベる! 自力でビルを建てる男」にいきさつが詳しく書かれています。 反対側にある路地をはいってゆくと普連土学園があります。 校舎は昭和41年(1966年)竣工です。設計者は大江宏氏。堂々たる建築で…

会員以外にも公開

家から田町まで近所を歩く。

今日は、朝に昨年の所得申告資料を税理士に送付。毎年、申告書を作ってもらっています。以前は、当然自分で書いていたけど、加齢により無精になりました。と言うより、他にやりたいことがいっぱいある。と自己弁護(笑)。  と言うことで、今日は、久しぶりに田町駅まで歩きました。  昔の下水処理場の上は、一部に高層ビルが建ち、その他は芝浦中央公園になっています。 下水処理場と言う負の施設が、今は有効利用…