「第九」の日記一覧

会員以外にも公開

第九の演奏会

昨日は、郡山の文化センターで「新春の第九」特別演奏会の合唱に参加してきました。オーケストラと合唱団の総勢530人近く、小学生から大学生、プロの演奏家とのコラボの編成で迫力ある歓喜の演奏に感激でした。 (福島民報)https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020011371676

会員以外にも公開

週跡 12月29日 年の暮れ

年越しは普段の生活リズムでひっそりと、と話し合っていたものの、やっぱり餅は搗こうか おせち も真似事だけは、とか。 お屠蘇代わりのトカイワインはあるし、雑煮の準備などぼちぼち。 孫娘たちのやってくる年始は、ホームに集まるようにしてるので、特別の支度はしません。 パートナーがお年玉を用意するだけ。 一年の収支をチェックしていたら、残高が目立って。 このところ車やゴルフ場を処分したし、…

会員以外にも公開

第九を歌ってきた

1500名の観衆を前にして、歌いました。 300名の合唱団の一員として。 どう聞こえたのかはわかりませんが、歌い切ったという思いはあります。やり終えたという感じが。 9月の初旬に地元の第九合唱団の募集に応募して、そこから毎週1回、3時間の練習を経て、ようやく今日にたどり着いたわけです。個人的には大変でした。結構きつい練習でした。時間だけでなく、音程や発声について私的には厳しい指導でした。先生は東…

会員以外にも公開

1156>第九を聞いてきました~前代未聞の拍手

高校の同じクラスの某が長年かかわっている、ある市の第九。以前は、ソリストもやったらしいが、同級生=後期高齢者で、いよいよ引退ということで、13人のヒマジンが聴きに行った。 市民文化祭の一環として、地元のコーラスグループなどが出演するのだか、わがジャンルは「文化」に入れてもらえない。 そんなわけだから、プロオケの演奏での「合唱」も、それほど期待をしていなかった。ところが始まってみると、前座…

会員以外にも公開

第九

師走となり例年だと大掃除を始めるところですが、今年は手子となる子供もいないため完全に見送りです。久しぶりにゆったりとした12月‥年を追うごとに「まぁ~いいか!」が増えてきているような気がするのは気のせいでしょうか?(笑) さて‥暮れと言えば「第九」、第九と言えば「暮れ」ですよね~ ( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 違います?(笑) まぁ~今日のところは「第九」ということにしておいてください。 一…

会員以外にも公開

一万人の第九の合唱に参加しました。

そのままの日記の題名です! 昨日本番を迎えて参加出来ました。 壮大で雄大で、大阪城ホールに入った時場内を見渡した時の感動は瞼に焼きついて忘れることが無い光景でした。 待ちに待った空間にやっと辿り着いた瞬間、 忘れていた充実感が五体を駆け巡りました。 一万人の第九の合唱に1度は出たい。 その思いで練習を重ねたけど、本番1週間前に佐渡祐さんの合同練習でベートーヴェンの第九を創った思い、そして補習で…

会員以外にも公開

「一万人の第九」の合唱に参加が決まりました。

久しぶりに日記に書き込みをします。 年末恒例の「一万人の第九」に参加したいと思って 応募をしましたら抽選の結果参加出来る事になりました。 以前から機会があれば参加したいと思ってたのですが、 練習が夏から毎週のようにあり、そんなに時間が取れないと自分に言い訳しながらずるずると月日が過ぎて。 でも、本年初頭に緊急搬送されて医師看護師の皆さんに助けて頂き、その後暫く入院の日々を送っているときに 「これ…

会員以外にも公開

「第九を歌う会」卒業しました

突然休憩時間に割り込みまして申し訳ありません。 私は今日を限りにこの合唱団を退団させていただくことになりました。 理由は、猪名川町の方に転居して毎週片道1時間、往復2時間と練習時間3時間合計5時間が非常に重荷になってきたからです。 無理に継続しても出席率が悪くなり出席率が悪いとよくわからなくなってますます落ちこぼれてゆくからです。 引っ越しと加齢とが原因です。 加入し…

会員以外にも公開

週跡 12月30日 歳末

暮れ.正月をどう過ごすか ひと思案。 当初はホームでのつもりが、パートナーは自宅に戻りたいと。 娘たちと相談、何でも遣りたいようにするのがよかろうと。 27日.木曜に、神奈中バス.小田急.JR.江ノ電バス と乗り継いで帰宅。 小春日和に、早速庭に出て 庭木いじり。 槇の古枝を一本切り落とし。 自然相手に躰を動かすことが何よりです。 金曜には 餅っこ を動かして、お供え と 切餅…

会員以外にも公開

大阪城ホールにて 1万人の第九 12/29PM4時放送

ご無沙汰ばかりです 生きています 1万人の第九 参加してきました 私的には、まだ不十分ではありましたので、点数で言うなら50点/100点半分です 来年・再来年と完璧にしていきたく思っています 朗読の有働由美子さんは、とても細くスタイルがよかった リハーサルは、すんなりいったのですが、本チャンで噛んでしまわれました。 今年のゲストはベンヤミン・アップルさん 第1部は総監督の佐渡裕さんが師事…

会員以外にも公開

今年の私にとっての一字は「老」でした

今年をふりかえって一字を選ぶとするとダントツで「老」の字が浮かびます。 一年老けたという単純なものではありません。 昨年まで私は「老人ではない」と言い張り老人会に勧められても拒んでいました。 しかし今年は決意してサ高住に入りましたのでもう老人じゃないは通用しなくなりました。 サ高住とは健常者または要介護でも2級までの比較的軽い人だけが入居できる老人ホームですが入ってみると意外にみなさん障害が…