「歴史探訪」の日記一覧

会員以外にも公開

歴史探訪!! 築城たった10年で廃城の悲運の八幡山城

今回は琵琶湖周辺に居ながら、まったく湖を見なかった不思議な三日間でした。 電車からは少し離れていますので、JR湖西線では無理な様です。 敢えて傍に行かないと・・・ 更に今回は東近江がメインですので、琵琶湖から離れる事にもなりました。 唯一、八幡城界隈は別でしたが、こここそ歴史の濃厚な場所だからです。 今に繋がる八幡城の10年程での終焉こそが、未だに愛される最後の豊臣秀次への人望でし…

会員以外にも公開

窓に映る明治の歴史の灯り;横浜馬車道

横浜の沿岸部は、遠い日の貿易港の多くの歴史を残しますし、西洋化が始まったことも有って、洋風の食べ物の老舗も文化もまた香ります。 アラッこんなところに有るのが歴史の欠片です。 もはや初めての発見は難しいのですが。 一歩陸地に入れば、入り乱れる人種の文化と未だに残る昭和のノスタルジアです。 中華街だけで無い、文化と食事が味わえますから。 地方都市では、駅前開発の金太郎飴的な開発で、残る…

会員以外にも公開

次のニコニコ動画は・・・

先の土日 越前探訪は、 色んな人との出会いもありました。 今後の見識を広めようと思える事が多数。 ここはひとつ その直感を信じて、色々とやってみる決心に。 取っ掛かりは ニコニコ動画で旅の事を出してみます。 んでもって その小道具として絵を準備してます。 まずは2つをここに。 ※絵の一部分を消してます。

会員以外にも公開

うりぼうの一人旅♬ ぶらり歴史探訪

梅花を眺めながらぶらり歴史探訪をと、 坂田城址梅林公園に行ってきました。 とにかく巨大な城郭! 空堀、土塁など良好にのこっています。 外郭の深くて折れを伴う空堀は圧巻! 見応えある城跡です。 本丸、二ノ丸は雑木林、それ以外は梅の木が 植えられています。 それでも広さは実感できるのです。 長さが1.5kmあるらしい。 全体を空堀で囲み、一部は二重になっているとか。 …

会員以外にも公開

歴探会例会

今日(9/23)は、平群町の菊美台集会所で歴史探訪の会の例会が開かれ参加しました 今日は10月のイベント「大安寺&京終駅周辺を巡る」の詳しい説明がありました 阿蘇ピンク石の石棺巡り最後の古墳にも行きます 夜はウクレレ練習に行きました

会員以外にも公開

歴探会例会他

今日(8/26)は、歴史探訪の会の例会で平群町の菊美台集会所に行きました 9月イベントの「談山神社と聖林寺」の説明がありました 夕方からは、フランス人バイリンガルのクリステルさんから英語教えて貰いながらお話しました 食事後ウクレレの練習しました

会員以外にも公開

歴史探訪の会4月イベントの下見して来ました

今日(2/17)は、歴史探訪の会4月イベントがC班担当ですので下見に行ってきました 今日はメッチャ冷え込んで寒さ厳しい中頑張ってきました 「大神神社・安倍文珠院と桜井市の古墳を巡る」で、コースは JR三輪駅~桜井市埋蔵文化財センター~大神神社(大直禰子神社・久延彦神社・狭井神社他)~平等寺~磯城端籬宮伝承地~金屋の石仏~海石榴市観音堂~仏教伝来地~桜井駅(昼食)~安倍文珠院(西・東古墳)~安倍寺…

会員以外にも公開

「新府城跡に行って来ました!」

この時期、ほとんどの林道が通行止めになるので山歩きは一休み! 史跡巡りを始めました。 昨日は隣の韮崎市の新府城跡に行って来ました。 武田勝頼が甲府の古府中の館から韮崎に居を移したのですが織田・徳川軍に侵攻され二ヶ月余りで落城しました。 韮崎市を見下ろす高台に本丸・二ノ丸・三の丸跡・土塁・見晴らし台がありますが城壁や館は無く「昔の光今何処」 天気も良く大手望楼からは富士が良く見えました。

会員以外にも公開

歴探会例会と今日の晩ご飯(10/23)

今日(10/23)は、朝は平群町の菊美台集会所で 歴史探訪の会の例会があり参加しました 今日は月末に実施される「天理杣之内(そまのうち)古墳群を巡る」のレクチャーがあり事前勉強しました 今日の晩ご飯は、豆腐が溜まってきたので湯豆腐にしました 汁作るの面倒だったので素麺汁使ってみましたが、甘みがあってなかなか美味しかったですよ 食器洗うときに気付きました 具沢山の味噌汁作っていたのによそうの忘…

会員以外にも公開

柳本・大和古墳群を巡る

今日9/29)は、歴史探訪の会のC班担当の9月イベント「柳本・大和(萱)古墳群を巡る」を開催しました 参加者は17名でした コースは 柳本駅(10時5分集合)~黒塚古墳~伊射奈岐神社~天神山古墳~御陵餅本舗~崇神天皇陵(行燈山古墳)~櫛山古墳(双方中円墳)~天理トレイルセンター(昼食)~長岳寺~中山大塚古墳~下池山古墳~衾田陵(西殿塚古墳)~西山塚古墳~菅生環濠集~大和神社(戦艦大和に分霊)~長…

会員以外にも公開

「風林火山!」(^。^)y-~

ウォーキングの序でに歴史探訪! 甲斐の国と言えば 戦国武将 「風林火山の旗印」武田信玄公 甲斐の国の中心甲府盆地は四方を山に囲まれているので大雨が降ると川が氾濫し甲府盆地は水浸し・・・ そこで信玄公は治水工事南アルプスを源流とする御勅使川扇状地の流域に石を積み川の流れを変えて洪水を防いだ。 それが国指定史跡「石積出し・将棋頭」 築500年を経つが甲府盆地に大きな水害はない! 名前に「…

会員以外にも公開

かぎろひ歴史探訪

奈良でのブログ友達で雑誌「かぎろひの大和路」を作っている方のイベントに参加してきました。 櫟本から天理まで全行程は12~13キロ、我が家から集合場所の櫟本駅まで歩いて行って出発。 まずは「長寺跡」から「在原寺跡」、「柿本寺跡」、「和爾下神社」、「赤土山古墳」などを山の辺の道北ルートを通りながらあちこち寄り道、山の中に入って「石上大塚古墳」、「布留の石材」などの説明を受けて石上神宮外苑で弁当を、そ…

会員以外にも公開

橿原東部の古墳巡り

今日(10/24)は歴史探訪の会C班(我々の担当)の担当イベント11月開催の「橿原市東部の古墳巡り」の下見でした((参加者10名) 近鉄吉野線岡寺駅で集合しボランティアガイドに案内戴きました 今日は、出発地では曇りでしたが、午前中時々雨でしたが12時頃より本降りになりました 昼食は甘樫丘を下ったところにある休憩所にて摂りました 解散後は駅構内にあるうどん屋さんのほろ酔いセットで喉を潤したことは言…

会員以外にも公開

田原本探訪第2弾

今日(5/20)は、歴史探訪の会(歴探会)の私達の担当イベント「田原本第2弾」として、近鉄黒田駅~近鉄田原本駅の探訪の下見を行いました 参加者は私を入れ8名でした 黒田は桃太郎が生まれた場所と言い伝えられています メインの宮古薬師堂の薬師如来坐像(重文)・安養寺の阿弥陀如来立像(快慶作=重文)を見せて戴くことが出来ました 写真①黒田大塚古墳、②宮古薬師如来坐像、③安養寺阿弥陀如来立像(写真撮…

会員以外にも公開

磐船神社他~歴探会

今日(3/15)は、歴史探訪の会(歴探会)にて、予てより延び延びになっていた「磐船神社」他を訪ねました 今日は最高のお天気で正に探訪日和でした 参加者15名で約15000歩ほど歩きました コースは、生駒駅=バス=北田原バス停~磐船神社~羽衣橋~法元寺~照湧の井戸~グリーンホール田原(昼食・ボランティアガイド合流)~正傅寺(薬師如来立像)~住吉神社(神楽殿)~田原城址~寺口遺跡(千光寺遺跡)~月…

会員以外にも公開

<情報>新しい京都観光の裏側を発見する旅の勧め

平安時代の京都では亡くなった人々は洛外へ運び出し 野ざらしに風葬(遺体を埋葬せずに風にさらし風化を 待つ遺体処理)を行っていました。 当時 火葬されていたのは上級階級の一部の人だけで、 庶民は埋葬されることは無く、死者は野辺に放置す るか(風葬)遺体を木に吊るしその肉を鳥に食わせる 「鳥葬」を行っていたのです。 その京の都の風葬の地として有名なのが、嵐山の北に ある嵯峨野一帯の「化野」(あ…