「大切なもの」の日記一覧

会員以外にも公開

「私一人の世界に」

いつの間にか我が家のある市に入っている。そうか、県境ならぬ市の境で切り替わるのだ。 帰りが遅くなると娘から連絡が来ていた。弟クンに夕食を食べさせ始めた頃、娘とお兄ちゃんが帰って来た。私は弟クンの一日の様子は体調から食事や排便などをラインで娘に送っている。お昼寝したら写真付きだ。手短に弟クンの様子を娘に伝え、直ぐに娘宅を出た。 土曜日は慣らし保育なしなので、丸々一日2歳の弟クンと過…

会員以外にも公開

大事なものがきっと見えて、聴こえるかも!?

未だに思い込みも激しく、夢見る一人でしょうか。 まだまだ木漏れ日届く花の中に、天使が見えても来る様です。 木漏れ日は、木々たちが作り出す一瞬のスポットライトですし、悪戯・・・ 選ばれた場所。 こころに安らぎをもたらしますが、その安らぐゆとりが無いと見えてもこないし、聴こえても来ない。 飽くまでも限られた方だけに語り掛けるようです。 人は見ていても、見えていない。 聞いていても…

会員以外にも公開

マドンナの宝石

大切なものはと聞かれたら 花、動物、空、海、雲、そして☀ マドンナおねえさんの宝石は ダイヤモンドでも無い、菌、、もちろんこれは嫌い 金でもない。 そして一番大切なものは 娘、孫そしてその旦那様 友達 そしてイブ 自分がかわいくなくて、ひとに愛情なんかかけてあげることはできないと思ってる 此の湖レイクタホの夕暮れ 孫を連れていった。 ピンクに輝く湖 此の湖をイブはマドンナの宝石と呼ぶ

会員以外にも公開

本当にだいじなものーいのちの歌

「本当にだいじなものは 隠れて見えない ささやかすぎる日々の中に かけがえない喜びがある」 竹内まりあ「いのちの歌」 琴線に触れた歌詞 前回ちょっとネガティブな日記を書いたので、 お気に入りさんが曲を送ってくれた。 元気出せよって!! 素晴らしい曲でした。気遣いに感謝。 あっ、元気です!! 明るく生きています。 年齢を重ねると、家族、友人、知人、等々 病気と闘っている人が増…

会員以外にも公開

時間は平等よね。

自宅待機が続き、過去のことをあれこれ考える。 昔むかし、高校生の頃に一時勉強や柔道に打ち込めないようになった。 成績もダダ下がり、でもまだまだ高いレベルにある。 それでいいと思っていた。 その時、親父から話があると誘われて座敷で半日話をした。 親父は戦争で自分の夢を諦めざる得なかったことから話し始めた。そして私の態度を諫めた。 しかも涙を流しながら、これは応えた。 「何でもやらせてもらえるの…

会員以外にも公開

親友、恩人、戦友、魂の友…表現が見つかりません!!

自分自身が一番見えないのも、判断出来ないのも仕方無いかも知れません。 自分には甘く、他人には・・・さらに見えてしまうだけに辛めの結論にもなります。 やはり自分が、一番可愛い!! 一人っ子故に、未だに兄弟の味わいも、感覚すら分からない今です。 自分の子供たちを見ていても多分分からずじまいでしたし、分からないゆえに、あまり子供扱いもしませんでしたし、出来ませんでした。 良く解らない・・・が…

会員以外にも公開

本当の贅沢とは? 一つの答えでしょうか?

上を見たらキリが無く、下を見ても悲しいだけ。 それでも今や下を向きたがるスマホ依存症の方々には、本当の目の前の贅沢も見逃し、それすら気に掛けない悲しい昨今です。 我を忘れる程の魅力が、あの小さな中にさぞかし詰まっているのでしょうねー。 ある意味の便利さは、漢字を忘れさせ、文字を書こうにも出て来ない小学生に里帰り。 当然と言えばそんなお年で、アレ、コレ、ソレの代名詞ばかり。 さらに人の名…

会員以外にも公開

あなたの人生で大切なものは?

ある大学教授の講義での事 「クイズの時間です」と言って、 大きな壺を取り出し教壇に置きました。 その壺に、教授は一つ一つ岩を詰めました。 壺が一杯になるまで岩を詰めて、 教授は学生に聞きました。 「この壺は満杯ですか?」 講義を受けてた多数の学生が「はい」と答えました。 「本当にそうですか?」そう言いながら教授は、 教壇の下からバケツ一杯の砂利を取り出しました。 …

会員以外にも公開

「只(ただ)より高いものはない」本当の意味

「只(ただ)より高いものはない」とは?  ただで何かをもらうと、代わりに物事を頼まれたり  お礼に費用がかかったりして、かえって高くつく。  と言う事ですね。  無料で配られるティッシュはありがたいのですが  物をただでくれるには普通それなりの下心がある  ので、ただだと思って慌てて飛びつくと後で結局損を  する事の例えでもあります。  ラップと卵を無料であげますとか言って、狭い…

会員以外にも公開

目に見えない大切なもの

あなたは、本当の優しさとは何か分かりますか? 「あなたの事が心配なのよ」 「君のためを思っているんだよ」 「あなたの事が好きだから」  これは、一見優しさのように感じられます。 いえ、本当にそう思っているからかも知れません。  そして、その「思い」を胸に、相手に伝える。  そして、相手がそれを受け止めてくれなかった。  自分の期待している通りにしてくれなかった。  喜んでくれると思ってしてあ…