「宮城県」の日記一覧

会員以外にも公開

50代以上のための健康志向の宮城県グルメ旅行ガイド

宮城県は、その豊かな自然と伝統的な食文化で知られています。この記事では、50代以上の健康志向の方々が宮城県を訪れた際に楽しめるグルメスポットをご紹介します。特に、「宮城県産の牡蠣」や「宮城県産のひとめぼれ」などの地元の食材を使った料理は、健康に良いだけでなく、美味しさも抜群です。また、「松島」や「仙台城跡」、「作並温泉」などの観光スポットは、宮城県の魅力を感じることができるスポットです。この記事…

会員以外にも公開

『宮城県わたり温泉 鳥の海』復興のシンボル&太平洋が一望の黄金色のヌルとろ温泉!(22.12/3)

2011,5.東日本大震災の2か月後、勤務先と縁がある介護施設で介護福祉士としてボランティアを少しさせて頂きました。 被災地に下りて、あの光景は・・・ 目の前が一転 とてもその衝撃は言いつくせません。 恐ろしい夢を見ているような光景でした。 一瞬にしてすべてをごみだらけにして 廃墟と化した現実に息を呑むばかり・・↓ https://smcb.jp/photos/8714694 h…

会員以外にも公開

宮城蔵王に抱かれた名湯と自家製湯葉の宿・遠刈⽥温泉「バーデン家 壮鳳」へ(22.12/2)

先の拙日記、秋保温泉をチェックアウトしてから仙台駅へ。 そこから送迎バスにのって1時間半。 4年ぶりに「遠刈⽥温泉(とおがった温泉)」に宿泊した。 2018,10ゆと森倶楽部へ↓ https://smcb.jp/diaries/7832416 みやぎ蔵王の東麓に広がる「遠刈⽥温泉」。 江戸時代初期に開湯し、かつては湯刈田と呼ばれ湯治場として賑いをみせた。 スキー場や高原などに近…

会員以外にも公開

多賀城あやめ園

多賀城のあやめ祭りは昨日迄でしたが、 大人の休日パス旅行4日目の予定が無かったので、急遽見に行って来た。 https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kanko/shiseki/kanko/ayamematuri.html 祭りのテントなど片付けていたが、連日の炎天下でも結構見物人は居た。 東北一の規模とか言うので期待したが、横手市のあやめ園と同等かな?と思った。 ht…

会員以外にも公開

宮城県初夏の風物詩 2022 県政150年

江戸幕府が倒れた新政府が、次から次へと近代国家造りのために改革を進めました。「廃藩置県」もその一つで、仙台藩は、仙台県を経て、現在の宮城県と変わります。 62万石が29万石に減らされ、職を失った城下町の家臣は、北海道開拓に向かいました。白石、亘理、岩出山などの侍は開拓農民となりました。あれから今年で150年を迎えた宮城県は、新型コロナの感染予防中で、どこの観光地も閑古鳥です・・・・。そんな日常に…

会員以外にも公開

出版『奥州仙台領のおくの細道』の”支援者"急増中・・・。

https://machi-kuru.com/fp/63 上記をクリックしてください。 書籍出版費用を「まちくる仙台ファンド」の支援事業として公開しています。 有名な芭蕉の作品が、宮城の古道・「奥の細道」に由来した作品として、執筆しました。 その他、これまで謎の多くを解明した新刊書籍(非売本)のお知らせです。みちのくの旅のお供に、ぜひ、お求めください。 WEB公開中ですから、ぜひ、ご覧くださ…

会員以外にも公開

出版本のお知らせとクラウドファンデイング支援者募集の新聞掲載

地元紙・朝刊に大きく顔写真付きで、2-1掲載になりました。勿論、本名で73歳の「松島芭蕉」ですから、ご容赦ください。 『奥州仙台領内のおくの細道』B5版220ページの労作で、 20余年間の調査研究の成果発表限定本となります。 一般の書店販売はございませんので、下記WEBより、お申込み下さい。2-27日締め切りの募集です。 4月配本の予定です。 限定500部、県内図書施設等に寄贈します。 htt…

会員以外にも公開

磊々峡を眼下に望む宿!宮城県秋保温泉秋保グランドホテルへ(21.9/23)

私には東北に40年来の付き合いの2人の親友がいます。 女川の彼女は震災で家を流され、家族を失い、未だ登米の復興住宅に住んでいる。 ご主人は女川に一人残り網元として頑張っていたが、長年の心労がたたったのだろうか、昨年暮れ68才の若さで心筋梗塞で急逝。 彼女のこの10年を思うと、大切な家族を失った悲しみ・・喪失感・・・ 絶望感は計り知れない 。 なのにいつも明るく私にこの40年余り、毎年女川のサン…

会員以外にも公開

応援ありがとう・・・おかげで甲子園初勝利・・母校・東北学院

8-8夕方テレビ観戦‥‥母校の応援である。甲子園初出場の東北学院高校野球部・・・。卒業時は軟式野球部しかなかったので、私の陸上部に野球部から転部した同級生が多かったのでる。硬式野球が夢の甲子園・・・この夢は、卒業してから50年前にやっと硬式野球部ができた。そして、ついに甲子園で・母校の校歌「青葉の都よ、われらの学院」が流れた・・・・・感動の極みである。 金メダルもオリンピックではうれしい・・。し…

会員以外にも公開

申請補助金がゼロに・・・それでも後輩が、甲子園初出場決める。

長年の夢であるガイド教本『奥州仙台領のおくの細道』を書きあげて、やっと4年かけて、240頁の校正も終えた・・・。 安堵もつかのま、申請中の補助金申請の結果がゼロとなった。 どの団体へ補助金がばらまかれたかは知らないが、年度内の書籍化目指して、再出発である。 創立135年、硬式野球部1972年設立で、初めての甲子園出場が叶った母校・・「あぁ 東北学院・・」、 同級生も当時は軟式野球部だったから移っ…