「東北地方」の日記一覧

会員以外にも公開

”リハビリ車中泊旅”と意気込んで出かけたが…

旅先での目立った改善は得られなかった。 まあ、予想されたことでもあるが… 予てより思い描いていた三陸再訪、6月の東北地方車中泊旅に出かけた。 4月の中国地方車中泊旅で痛めた腰の改善が思わしくない中、冷ややかな目が注がれていたが、ただただ家で”寝た切り予備軍”のような生活を送る気にはならなかった。 アクシデントから1ヶ月余り経った5月下旬以降、症状が軽めに落ち着きつつあるように感じ…

会員以外にも公開

そよ風の空と道Ⅴ 北の大地へ③

宮城県~岩手県にかけて海岸線を走って来ました。震災の復旧はかなり進んでいて10年程でよくぞここまで復興できたと感動しました。 ただ、海岸の場所によってはかなり高い堤防が出来ていて、海がまったく見えない。少し残念な気もしましたが津波から命を守るためには仕方ないことですね。 その後、宮古~盛岡を通って秋田県へ。そして北海道への玄関口、青森県に向かいます(^-^)

会員以外にも公開

そよ風の空と道Ⅴ 北の大地へ②

予定通り自宅を出発して3日目、宮城県の登米市辺りの道の駅で車中泊。ここまで喜多方ラーメンに舌鼓をうち、蔵王山の雲海に感動し、松島湾の景色を堪能しました。 明日は雨予報なので移動がメインの道の駅巡りになりそうです(^-^) 旅はまだ始まったばかりです。

会員以外にも公開

東北の桜🌸三昧

今年は寒かったのに春は一気に来て 桜🌸が満開満開の便り❗️ 昨年の春に予約していた東北の桜巡り コロナでキャンセルしていた😅 リベンジの旅行だったが、一気に咲き出した 桜🌸に満開の時期が過ぎてしまいそうと ヤキモキしながら予約日を待った。 初日(21日)の三春の滝桜は見事に葉桜 3度目の来訪だったので、此れは想定してた。 北上して山形の松が岬公園、馬見ヶ崎桜ライン🌸 特に馬見ヶ崎公園はバスが駐車…

会員以外にも公開

東北・さくらさくらさくらー大人の休日パスー

今週水曜日NHK朝の番組「毎朝だより」今週末から会津若松「鶴ヶ城さくらまつり」開催、金曜日は「会津清酒で花見会in鶴ヶ城』土日2週で大茶会。他にもイベントあり。 これをを聞き、丁度大人の休日パス期間なのでこれを使って今まで利用したことのないWeb限定で、苦労して何とか申し込み取れた。後は駅に行き自販機で何とか予定通りのコースで取れた。 私みたいに時代に付いていけないものには、一苦労したが何とか…

会員以外にも公開

「強い揺れだった」

漸く動悸がおさまった。珍しく早目に寝入ったところだった。いきなりのスマホの警報。同時に揺れが始まった。布団から飛び出した。 部屋の入り口を開け、息子を呼んだ。返事はない。玄関の戸を開けた。ますます強くなる。誰も外に出ていない。 小さくなった。リビングに行きテレビを点ける。女性アナウンサーの声が聞こえる。緊迫感はあるが不安を煽る感じはなく、正確な情報を伝えようとしている。娘にラインした。 長…

会員以外にも公開

2020年 東北地方の紅葉の旅

一日目 紅葉を見に行く青森県秋田県に3泊4日に行ってきました。 長野市を19時に車で出かけ初日は十和田湖畔~奥入瀬渓流~八甲田ロープウェイ~青森市で泊まりました。 二日目 十和田湖畔には朝の5時頃でまだ暗く奥入瀬渓流では日が昇るまで車中で仮眠して数枚撮りそに向かいましたが乗り場に着くと長蛇の列役3時間頃並んでのる羽目に時間がもったいないため明日の朝の9時頃にしました。 先ほどの道の近くの城ヶ倉大…

会員以外にも公開

三陸海岸に行く🎉

県をまたいだ旅行も出来るようになった20日 兼ねてから行ってみたいと思っていた 三陸海岸の大槌に有る「はまぎく」に この宿は東日本大震災の前に 当時皇后美智子様達がお泊りになった宿で はまぎくが咲いていた時期で「綺麗ですね」と 声をかけられて、後に皇居に種を送られて 今では皇居のお庭に咲いてます(^_^) みどりの窓口で事前に切符を手配して貰い 宿はお電話で予約しました。 8:48発のやまびこ…

会員以外にも公開

台風襲来とともに東北へ

10月、私にとっての黄金期間に10日間(8日~17日)の休みが取れることが確定して日に日に気運は盛り上がっていた。 この時期の一番の目当ては山の紅葉。だが、いつまでも暑い、季節の歩みの遅れ。見頃は(北海道を除き)「中部山岳地帯の標高2000mクラス」「東北の標高1500mクラス」だろうと… 中部山岳地帯は結構行き尽くしているし…東北は5月に8日間、6月に9日間行ったのにまだ取りこぼしが多い。八…