「シリア」の日記一覧

会員以外にも公開

涙がでた映画でした。

「ある人質 生還までの398日」 映画を見ました。 2013〜2014年、398日間にわたってIS(イスラム国)の人質となり、奇跡的に生還したデンマーク人写真家が体験した地獄と、救出という不可能に挑んだ家族の398日間を追った衝撃の実話です。 ダニエルは、体操選手からずっと夢だった写真家に転身。戦争の中の日常を撮影するため、シリアの非戦闘地域を訪れた。だが現地の情勢が変わり、ダニエルはISに誘…

会員以外にも公開

映画「シリアにて」を観る

上映中に何とかして行きたいと思っていた「シリアにて」をやっと観て来ました。 街全体は砲弾飛び交い、逃げ惑う人々、ここは死の世界です。 館に入ってスクリーンー薄暗いな~照明の関係か?。処がその暗いまま=突き進んで行ってしまう。慣れは恐ろしい。 内容も恐ろしく。 暗い。 アパートメントの女あるじオウムの機敏な判断に最初から~最後迄引張り回される→。顔の皺、睫毛が二転三転動き回る・がそれが司令…

会員以外にも公開

人間には闘争心が強い?

 孤立主義を掲げたトランプが何故にシリアを攻撃したのか理解できないのですが・・・ ブルームバーグのニュースから抜粋。 ---------------------- 米国防総省は14日、シリア攻撃について、シリア軍やロシアからの本格的な反撃もなく、アサド政権が化学兵器を再度使用する能力を後退させたと発表した。 ----------------------- ABCニュースとワシントン・ポ…

会員以外にも公開

生物/化学兵器が悪くて

通常兵器や無人爆撃機が良い。 と言う理由が解らない。 テロが悪くて空爆が良い理由が解らない。 双方とも一般市民を殺してる事には変わり無いが。 弱者の兵器と言われてる生物/科学兵器だからか? つまり、もっと資金を使って戦争しろ。と。 じゃないと米国/ヨーロッパの軍事産業が儲からないからか。 それならば納得ですwww

会員以外にも公開

本気度が問われるトランプ「シリアも北も」

 米空母「実は北朝鮮に向かっていなかった」判明までの経緯(ニューズ・ウィーク) http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7446.php  シリア・ミサイル攻撃:トランプ政権のヴィジョンの欠如が明らかに(ニューズ・ウィーク) http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04…