「自然の摂理」の日記一覧

会員以外にも公開

自然の摂理と個体差

 昨日は7時半に朝ドレに出荷してから着替えて、妻の車で孫を保育園に送ってから市立病院まで私も送ってもらう。昨日は月に一回の検診の日であった。  9時に着くと採尿と血液採取をした。先ずは泌尿器科で膀胱の洗浄と管の交換をしてもらう。次は、腎臓内科で血液検査の結果を聞いてみた。肝心の血中クレアチニン値はいくらか下がって3.39であり小康状態だった。血中タンパク値がやや多かったが、薬を投与するかどうか…

会員以外にも公開

12/24 クリスマス・イヴに、金剛山へ

朝は天気が良かった! 絶好の山歩きだと思って金剛山へ出向いた! なかなか、思い道理に行かないのが、この世の中だ。 一日中どんよりとした天気だった。残念な気持ちである! その中でも、歩かねばと思い歩いた。 山頂に気温5度であった。 寒いと感じた中であったが、汗を一杯かいた! 動けば、汗をかく自然の流れであろうか? 疲れたという、何時もの感覚であった。 でも、無事に帰れて、良かった。 充実した1日で…

会員以外にも公開

紅葉に「無常」を感じる日本人

(藤原正彦「この国のけじめ」・・「秋はキノコか紅葉か」文芸春秋 より) 日本のカエデの葉は、小ぶりで薄く楚々としている。新緑のシーズンは目の覚めるような緑だが 紅葉の時期は鮮やかな”紅”色に全山を染める。そして日本の紅葉がこれほど美しいのはどうやら、その日本独特の植生にあるらしい。 アメリカやイギリスに住んでいた頃、紅葉狩に行ったことがある。しかし紅らしい紅色を見たことがなく、味気ない思いを…

会員以外にも公開

アズチグモ(ハナグモの種類)

29日の投稿写真の蜘蛛はアズチグモ(ハナグモ)とネコハエトリだろうと教えられました。その日シコクママコナにキチョウが吸蜜していたので撮りました。帰ってパソの取り込んで編集している時気が付きました。キチョウが吸蜜している時、アズチグモに襲われ捕えられていたのです。

会員以外にも公開

感動はどこにでもある。

ゴミ置場の近くの花壇を掃除していたら、煉瓦の上を蟻がはっていた。その蟻は足が二本なくても玉子を抱えて、よっこらしょ、よっこらしょと苦しそうに歩いていた。 ときどき卵を落としても、諦めずにまた拾う。それをずっと見ていた。やがて遂に植え込みに隠れて見えなくなった。 この姿を見て、涙が溢れ出した。 通りかかったマンションのヤンママが、「管理員さん、どうかされました?」 「ちょっと目にごみが入っ…

会員以外にも公開

【因果応報】

私は仏教徒ではありませんが、子供のころ親などから仏教の教えである「善行をすれば果報があり、悪行をすれば罰が当たる」と教えられて大人になりました。 子供のころは「因果応報」などという難しい言葉は勿論知りませんが、「勧善懲悪」とともに車の両輪のように教えられてきました。 (親以外には漫画や映画を楽しみながら教えられました) 日本人に対して、中国人や韓国人がネットなどで凄く褒めることが有ります。 …

会員以外にも公開

珍しい梅花藻

日本のレッドデータブックに掲載されているのが梅花藻。 上高地の湧き水が流れる小川に差し込む日光がまばゆい。 そこで見たこの梅花藻の美しさに足を止めたのだった。 花が咲き終わった頃だったが水面に揺れる緑が良い。 清流の涼しさと運んで来る風の涼しさがダブルで満たす。 良く見ようと屈んで見るがいくら見詰めても飽きない。 この美しさはどこから来るんだろうと隣の仲間に聞いた。  「この風景って富士山の湧…

会員以外にも公開

節理なく

同性婚「選択肢ある社会に」 九州出身の原告男性 権利の保障訴え ★ 同性婚 節操も理性も 何もなし      あるのは強欲な 性欲ばかり      2019/2/16 ★ 婚姻は 自然の摂理に 従いぬ      従わざれば 少子化進む        2019/2/16 ★ 同性では 出産能力 持たざれば      人類滅亡 加速させゆく        2019/2/16

会員以外にも公開

反復作用

第三者卵子で出産、計4人に 仲介NPO「ルール必要」 ★ 世の常の 習いに逆らう 道行けば      反復作用の ものすごさには  2018/7/29