「山居倉庫」の日記一覧

会員以外にも公開

山居倉庫

酒田市では観光ボランティアの人に案内をお願いしました。本間家美術館・別邸や土門拳記念館を見学。即身仏が二体安置されている湯殿山系の寺も。写真は有名な山居倉庫。

会員以外にも公開

旅の写真

新潟県~山形県~秋田県と日本海沿いの旅をして戻って来ました。 山形県酒田市の山居倉庫の中にあった「朝ドラ・おしん」を題材にしたミニチュアのリアルな人形に惹かれました♪ 左:おしんの生家の中 右上:おしんが筏に乗って最上川を下る涙のシーン 右下:酒田のコメ問屋「加賀谷」での子守りのおしん

会員以外にも公開

旅うらら 銀山荘と由良温泉3日間 (22.07.27) ③

2日目(22.07.27) 山形名物「芋煮鍋」膳 (12:35-13:25) 昼食。 東北地方の代表的な郷土料理のひとつ「芋煮」。 地元食材と一緒に煮込んで食べる。 山形の芋煮は特産品の牛肉が入るのが特徴。 食材を持ち寄って集まって芋煮を食べる「芋煮会」が開かれるが東北の秋の風物詩。 コンニャク玉がコリコリと歯ごたえがあって美味しかった。 ◎山居倉庫 (14:00-14:50) 米どころ庄内…

会員以外にも公開

7月2日 相撲取りも真っ青?…東北ぶらり一人旅・その3

 (おおっと、これってほんとかよ?)  酒田市の山居倉庫の一角「お米ギャラリー」には信じられないような展示がありました。  山居倉庫で米俵を運搬する女性が、5俵を背負っているのです。1俵は60kgですから、60×5で300kgとなります(@_@;)  なん俵担ぐかで賃金が支払われますから、たくさん担ぐ方が稼ぎが多いのですが…。