「古民家」の日記一覧

会員以外にも公開

☆こじんまりながら質の良い日本庭園【もりぐち歴史館 旧中西家】

中西家主屋座敷から見る日本庭園は茶室から眺める庭と繋がっている 上流武家らしく抑え気味ながら素敵な空間を醸し出していた 誰も来ないのをいい事に20分は静かにお庭と対峙しておれた 守口の煩雑な街中に突然現れたオアシス空間誰が何と言おうと私は推しまくりたい

会員以外にも公開

☆重伝建地区その中でも特にお気に入りアングル【宇陀松山】

端から端まで絵になる古民家が続く宇陀松山中心部 どこを切り取っても良さげだが自分なりの特選フォトをね! ほぼほぼ観光地化されていない素朴さが売りでもある ツアー客は来て欲しくもないがカメラ親父がもう少し来てもばちあたらない気がする ◎奈良県宇陀市

会員以外にも公開

蒲生四丁目界隈のリノベーション

今日(11/14)は、奈良フェニックス大学地域研究科の野口先生の講義で取り上げられた「大阪蒲生四丁目界隈のリノベーション」を見学に十名で出掛けました まず、まちづくり事務所でお話を伺い、質疑応答のあと、改修されたお店で食事をしました その後、街中をご案内戴き説明を受けました 古民家を再生し、お店に変えて地域の活性化を図っていることがよく分かりました 事務所で説明受けているとき、鞄から…

会員以外にも公開

☆街道筋で栄えたうなぎ料理店は渋い登録有形文化財【中六】

伊勢神宮別宮である「伊雑宮」前にある古民家建築に目を奪われる うなぎ食べれば内部観察可能だが当日はあいにく休業日だった こうして元気に営業を続けて来てはるのが素晴らしいと実感する 近い将来うなぎ目的で来るのもアリかなと思う ◎近鉄志摩線「上之郷駅」下車

会員以外にも公開

近江八幡でのお宿は所謂「リノベ古民家」

 近江八幡でのお泊まりは築百年以上の町屋をリノベしたお宿だ。大津で泊った所は、琵琶湖畔でも屈指の高層ホテルだったが、ここが風を受けると部屋全体がミシミシと軋みだし、安眠が出来なかったので・・・チョット心配だったが・・・、これがすばらしいお宿だった。  外観は本当に古民家だが、部屋は、水回り・寝室・アメニティー類を含めて全く文句なし。トイレの壁面には階段箪笥まで残されていてとってもお洒落!勿…

会員以外にも公開

近江八幡・・・西洋建築とマッチした古い町並みと堀割

 一昨日は「秘密基地」などと戯けて見せたが、あの施設は近畿地方では有名なバームクーヘン屋さんが手掛けた一種のテーマパークだ。あそこの中々見応えはあるが、近江八幡の本当の魅力は別の所にある。  本能寺の変で安土の町が灰燼に帰し、その住民達を集めて新たな街を作ったのが、悲劇の関白秀次であった。まあ、一説には「殺生関白」などと揶揄されることもあるが、ここ近江八幡にとっては街の発展に大いに寄与した…

会員以外にも公開

☆個人的楽しみのため名家の案内文を撮しとる【宇陀松山 重伝建地区】

確かにこの町並みは素晴らしい どの家がどの写真だとかこんがらがってしかたないがざっくり日記に納めておこうと思う やっぱり朝がベストな選択地元の方以外は一人も出会わなかった これが私の撮影スタイルちゅうものだ ◎内藤家・森岡家・郡司家・山邊家・森田家・好岡家

会員以外にも公開

☆町家の風情満載な地区にあって最もお気に入り街路【奈良県 宇陀松山酒蔵通り】

久保酒造~芳村酒造が居並びまことに風流な酒蔵感が漂いまくる 特に朝の寝起きの古民家が私は大好物だ このシーン見れただけでもはるばる始発に乗り来た甲斐があるね 宇陀松山全域が重伝地区に指定済みだしワクワク感が止まらず心張り裂けそうな時間が続いた ◎近鉄「榛原駅」からバスで20分 ただしバス便は1時間に1本程度

会員以外にも公開

☆京都西陣の風情がダイレクトに味わえる長屋の路地【三上家路地】

織物で名高い西陣だが令和の現在では普通の街路に成りつつある もちろん西陣織物を生業にする家はあるわけだが密集というより点在ごく普通の民家に囲い込まれてしまっている 三上家路地は多くの職人が食住を共にしていた昔ながらの長屋がそのまま残り貴重だ 店舗として活用されている店も混在していて面白い もっとしっかり構図を考え撮影したなら今より良い絵がゲット出来そうな予感が芽生…

会員以外にも公開

☆早朝散歩本日の中発見はこやつだぁぁぁ

東大阪布施の繁華街を10m入っただけで別天地が拡がっていた 長年住んでいたのにまったく気付かなかったなぁ 布施では誰もが知っている名門のお家、確かに屋敷がでかい ここだけ時間が停止してるかのような昭和な空間が素敵だ

会員以外にも公開

☆袋小路だったものを突き当たりを貫通させたら京の都では図子と呼ぶ【紋屋図子】

西陣にある撮影スポットが紋屋図子、名前の由来は屋号「紋屋」から取り込まれた かっては織物問屋が立ち並ぶ紋屋町だったわけだか宅地化が進み現在は三上家一軒だけがかろうじて実存する 観光地ではない西陣を訪問するのは町歩きラブ人種かカメラ親父くらいなものだ 誰に気兼ねする事なく歩き回れる当地はいかにも私向きな別天地だったと言える

会員以外にも公開

☆大阪府下に現存する在郷の武家屋敷として極めて貴重【旧中西家住宅】

中西家は近世初期に徳川家と姻戚関係を持った事から後に尾張藩大坂天満御屋敷奉行まで勤めた名門である 大門、主屋、庭園どれをとっても見事わざわざ来るだけの価値がある 管理が行き届きお化粧された美しい姿のまま保存されていた まさか大阪府守口市にこんな秀でた建築物あるなんて驚き以外の何物でもない ◎大阪メトロ「大日駅」から徒歩25分入場には200円必要

会員以外にも公開

孫の話題。敬老特別乗車券の利用。舞岡公園散策、コーラスグループ練習

10月3日火曜日晴洗濯17764歩 早朝ウォーキング6500歩 五霊神社に参らず遊水地に行き、小学校、市立高校の坂を下って帰宅。 遊水地にはアオサギが2羽いた。 家内はさいたま市に住んでいる長女から電話楽譜あり鎌倉にでかけた。長女が作っているバックの部品探しが目的のようだ。 小1孫娘の話、 インフルエンザに掛かり、学校を休んでいたようだ。 給食大好きでおかわりじゃんけんに出…

会員以外にも公開

☆地域の面影を偲ばせる貴重な現存古民家【大東邸】

現在の大阪市生野区桃谷地区はかって猪飼野村と呼ばれていた その当時からある大東家は古い船板を使ったりして風格に満ち溢れている 町歩き人な私としては格好の被写体じっくり建物と向き合えた 宝物探しで見つかった絵になる古民家だった ◎JR桃谷駅から東に徒歩15分

会員以外にも公開

☆江戸~明治~大正建築が揃い踏み価値ある古民家建築【旧植田家建築】

大和川付け替えにより開発された「安中新田」の「会所屋敷」を継承した豪邸だ 以前に入館しているから今回は外観撮影だけにとどめておいた 母屋は江戸時代後期、表門と控舎は明治中期のものだ 八尾市によってしっかり修復保全されているので今後ともこの建物に関しては安泰だろう ◎JR八尾駅から南側に出て徒歩3分

会員以外にも公開

歴史は繰り返す?

都市を捨て、千葉県の田舎の里山に畑付の古民家を買って完全自給自足で年内に移住予定です。 国は意図的に農業・酪農を衰退させ、昆虫食、マイナンバーカード、ワクチン、死亡超過、LGBT法、緊急事態条項、メディア・ネット統制、ダボス会議、グレートリセット等、今、世の中で起きている事はどう考えてもおかしいとしか思えない事だらけです。 そのおかしさを追求して行くという健全で前向きな思考を持ってい…