「カウンセリング」の日記一覧

会員以外にも公開

心配な子と親>カウンセリング

効果が見込める。 子が荒れたとき、また荒れそうなとき、その子とおなじ行動をとる。 子が荒れたときのカウンセリング例。 家庭内で男子が暴れる。 台所では醤油をまき散らす、という。 話を聞いていたカウンセラーは、ならばと提案したのが「その子とおなじ行動をとる」こと-一緒に醤油をまき散らせ、と。 果たして息子は、暴れるのをやめ、醤油をまき散らす父親に「やめろ」といいつつ、しがみついた。 その心理は…

会員以外にも公開

いとこが心理的危機>心理学

眠れぬらしい。 カウンセリングをすすめられたという。 しかし、ただ話をするだけで、基本的にはなんの助言をもらえないのは物足りぬ、という。 職場の主任として、気苦労が多いよう。 なかでも、ノーテンキな社員にはイライラつのる。 仕事をおぼえない。いちど、言ったことができないで、何度でも言わせるなどと。 そこでアドバイス。 A=この社員、月日たつのに仕事おぼえない。何度でも同じことを言わせる。 …

会員以外にも公開

高畑淳子>心理相談

個人主義を説く。 さて、今回の事件−高畑裕太容疑者が強姦致傷容疑で逮捕。 その男の母、高畑淳子さんがお詫びをする記事、写真が多くでる。 一般的常識では、子の責任を親が心ふかく詫びる図はとうぜんとする感がある。 しかし、詫びの心もていどが問題−身体的な健康をそこね、心理的な落ち込みがあまりにひどいなら問題。 そこでもし、高畑淳子さんが心労のあまり相談室を訪れたなら。 優れたカウンセラーなら来…

会員以外にも公開

元AV女優の高3娘が悩む −老婆亭心

テケテン。 「説得」では効果なしですな。 「担任の男の先生に」相談したところ、「職業に貴賤はない」と長い時間、説得された。 しかし、その先生のいうことは本心からか、建前からかと疑ってますねぇ。 先生に相談したその女子高生の悩み。 −母親は超有名な元AV女優 高3女子です。 わたしの母親は超有名な元AV女優です(日本人の男の人なら誰でも知っています)一年半前に知りました。わたしはそのことでずーっ…