「トラクター」の日記一覧

会員以外にも公開

やっと耕耘

毎週雨に祟られ、夏野菜の植え付け先の最後の2か所ができずにモヤモヤさまぁ~ずでしたが、やっとええ天気が続いたので耕耘しました。 前日にママちんに 「朝6時からやるわ!」 と大きな口を叩いたのに、開始したのは9時でした。 バークと完熟牛糞堆肥は前もって振ってましたし、前日に雑草の草刈りも行ってました。 本日、振ったのはゼオライト(連作障害を防ぐ土壌改良材)・苦土石灰・天然石灰(落花生の空豆防…

会員以外にも公開

今年もこんな季節がやって来ました

今年も畑を耕す季節がやって来た。最近は寒かったり暑かったりする今頃の季節はやはり大変です。寒い時は結構重装備でないとブルブルしてしまいます。 今年は特に沢山の種類の野菜をやろうと思っているので耕すのは今の時期にやっておきたい。そろそろ人参、大根、ラディッシュ等等野菜を植えてみたい。今年は大豆は勿論、白茄子もあるし、落花生もやりたい。今年も忙しい畑事情になりそうです。

会員以外にも公開

トラクターで草退治:赤いトラクター

 今朝は霜が降りて寒い朝だったが、1時間ほど出荷準備しスーパーと直売所に並べてから、12時前まで4時間近くヒトカラで歌う。「湖愁」が92.4点台で9位に上がり、92.2点台の「青年の樹」が11位に下がる。また、「君が代」と「山のけむり」が93点台になり総合で1.2点アップして936.213点で55819人中の7618位になった。  帰りに軽トラのガソリン補給をしたが、僅か10日で142円から13…

会員以外にも公開

荒地を畑に戻す機械力

 夏の間に伸びた草で荒地状態になっていた元水田が近くにある(1)。こうなるのが怖いので夏場の草退治に苦労しているのが私を含めて普通の農家です。  ところがこの農家は考えが違うのです。 何回も作業せずに冬枯れで放置することなくこの時期に一気に草退治するのです。それには大きなトラクターに特殊な草刈りして、というか草を切り刻むアタッチメントを取り付けるのです(2)。  こうすれば、荒地が一瞬にして…

会員以外にも公開

夏の草退治ほぼ完了

 昨日の午前中は真夏のような強い陽射しだった。 出荷して帰宅後の9時過ぎから2時間ほど、トラクターによる夏草の草退治をした。草が伸びすぎた場所は一度草刈りしておいたので、低速で二度やって何とか綺麗になった(1)。  爪に草が絡みすぎると耕運できなくなるがその手前で済んだ(2)。爪の草を取って、付着した土を落として(3)普通の道路を高速で走行して帰宅した。このトラクターは一般道路も走行できるように…

会員以外にも公開

コスモス草原に満ち空孤独

 しみじみとわれの孤独を照らしをり札幌麦酒のこの一つ星  荻原裕幸  しんがりを行きて野遊び孤独もち  甲斐 とくえ  スケートの渦に乗りゐて孤独なり  黒坂紫陽子  すさまじき孤独や象の花吹雪  加藤楸邨  チューリップ原色はみな孤独なる  中村正幸  つきまとふ咳に孤独のはじまりぬ  新田充穂  とほい風の孤独に堪えて塩は白いか  金井明  ドラマーの孤独の眼鏡僕の眼鏡  鈴木…

会員以外にも公開

トラクターのエンジンオイルを交換

昨日、トラクター(ヤンマーF6)のエンジンオイルを交換しました。 まだ363時間でそんなに使っていません。 オイルだけは2年ごとに交換しています。 フィルターの規格がわからず、純正品は2000円以上もするのでどうしようかと交換せずにいました。 ちょうど、愛車(日産セレナとスズキキャリー)のオイルフィルター(ヤフオクで1つ198円)が2個ずつ予備としてあって、その大きさが大体同じなので合うのでは…

会員以外にも公開

昨日は畑の子守

 昨日の朝、2時間40分のカラオケマラソンをしてから直売所に出荷して帰宅する。  9時過ぎから畑の周囲の草刈りをする。畑の草も延びて来たし、明日はまた雨かもしれないので思い切ってトラクターでの草退治をする。今までは上からの3枚に分かれていたが作業効率が悪いので1枚にして能率アップする。  畑の草も伸びすぎると草刈り機で刈らなければいけなくなる、畑の子守もなかなか楽ではない。  冬に向かっては…

会員以外にも公開

公園に若葉滴り一人座すベンチに孤独ひたすら碧

 瀧の大音響吾を孤立さす  津田清子  茸山の茸の孤独に囲まるる  三谷 昭  炭焼きは孤立無援に煙あぐ  末近国成  虫鳴けば孤独も詩の肥しかな  富田潮児  着飾りて磯巾着の孤独かな  市野川豊昭  昼は疲れ夜は孤独な田掻牛  中山純子  白という孤独運動靴の少年  高階健一  白蚊帳に孤独の母が透きとほる  藤井 亘  通販の黒いレースのワンピース  アロマ  暖かな孤立…

会員以外にも公開

雨の音で目が覚める

22時24分、激しい雨の音で目が覚めた。 一昨日までは今月中の雨は期待できそうもなかった。 それが台風12号の進路では29日に直撃もありうるという感じになって来た。 毎日朝から夕方までブルーベリー摘みが日課だが、果たして時間あたりに最低賃金に達するかどうか疑問ですね。 まあ、畑の子守がメインなので、農業収入は副産物と考えれば腹も立ちません。 今日は12時ころに短時間ですがにわか雨がありま…

会員以外にも公開

トラクターで草退治

毎日暑さが続きますが草は元気に伸びていきます。 自分の目の黒いうちは農地を荒らさないという信念で生きています、その有力な手段がトラクターと草刈り機です。 時期と場所によってその手段を使い分けます。 今日は朝からブルーベリー摘みと野菜の収穫と出荷を済ませて帰宅し、9時から草退治にトラクターで出かけました(1)。これ以上伸ばしてしまうと爪に絡む恐れが出てきます、1時間半ほどで綺麗になりました(2…

会員以外にも公開

田んぼ仕事が始まりました。

今年も田んぼ仕事が始まりました。 トラクターで秋に鋤いていて冬を越した田んぼにトラクターを入れました。 さっそく鷺がトラクターの周りに来て土の中から出てくる虫や蛙を探しています。 今年で農業も最後になります。 来年からは親戚に作ってもらう事に決めています。

会員以外にも公開

やっと畝

夏野菜の定植先ができました。 おかげで、きょうはへとへとですわ。 後はマルチですわ・・・金曜日は雨なのですが、それまでには無理かなぁ・・・まぁ~連休までにできればええかと思って増す。

会員以外にも公開

今日の三枚

 今朝のカラオケは今月最後のランキングアップを狙ったが更新することはできなかった。いつものことだが、途中で入る何人ぬかしの表示は気持ちいいものである(1)。90点以上は写真撮影して、帰るときにフロントで4月の部屋使用料30%オフのサービス券と交換してもらった。  帰宅後に孫を園児お迎えのバスにまで連れていく、待ってる間はいつもの朝より暖かくて防寒着は要らなかった。待ってる間もじっとしてはいない、…

会員以外にも公開

訓練中 農耕トラクター

オリンピックもメダルラッシュで盛り上がっていますね。  猛練習に耐えてつかんだメダルに拍手。 どの世界も厳しい練習や訓練は絶対必要です。   農耕トラクターも猛特訓です。

会員以外にも公開

負の遺産の草退治

今となっては負の遺産となってしまった農用地・元水田ですが、ほっておくと草が背丈ほども生えて周りのご迷惑になります。約500平米ありますが、この土地はないほうが気楽になってしまった。  先日、しかたなく草刈りに汗を流した。また3日も雨が降れば草が伸びてまたも草刈りになる。昨日は思い切って、トラクターで草退治に出かけた。見た目はまずまずになった(1)が、爪には草が巻き付いていて(2)、もう少し遅れた…

会員以外にも公開

カラオケで残したい歌とすごいトラクター

昨日の朝は雨が降っていたので、野菜の収穫はやめて前の日に用意したものをもって、1時間半ばかり歌った。  前半はほとんど歌う人がいないが、自分としては残ってほしい歌を歌う。歌わないで放置しておくといずれ消されてしまうだろう。8月中に1位を獲得したのが12曲ありますが(1)、ほとんどがそういう曲ですね。  伊藤久雄さんが戦後歌った「シベリヤエレジー」は月により私より上手に歌う人もいます、8月は他の人…

会員以外にも公開

年をとっても少年時代のような気分で暮らそう

表題のような生活が「生きている間の暇つぶし」の夢ですね。  今日はほぼそれに近いような生活だった。 朝起きて、寝てる間に汗ばんでいたので朝ぶろに入ってさっぱりする。ご飯の上に好きなものを載せて朝食をとる。  6時前に軽トラで山の栗の様子を見に行こうとしたが、門を開けに行くと久しぶりに富士山がすっきりと見えるので、 撮影ポイントに行って写す(1)、雪は痕跡程度になった。 あと1か月はこの状態で、1…

会員以外にも公開

今日も忙しかった

このところ、ブルーベリーの摘み取りに追われるている。 なんせどう焦ったところで、一粒ずつ摘むしかない。 今朝も歌の練習はパスして摘み取る。 他の野菜の収穫と出荷もあるので猫の手も借りたい。 今朝、畑から夏富士がよく見えた(1)、1時間もたたずに雲に隠れた。摘み取りの合間、晴れて畑の土も乾いたのでトラクターで草退治をした(2)。この1時間半が、つみとりの時間を奪ってしまい終わらない。明日の朝に持ち…