「サラリーマン」の日記一覧

会員以外にも公開

賭け麻雀で政治が動く

検察庁の検事正という高官が週刊文春の記事が元で辞任することになったとか。 またかいな、と言えばそれまでの事件ですね。 それにしても週刊文春の記者はなんでこんなに政治のアキレス腱をズバリつくような記事が書けるんでしょうね。 推測ですがこれは文春の記者がすごいというよりやられた本人たちや関係者に罪の意識が薄いから脇が甘くなるのでしょうね。 でお1週刊誌の記事が日本の政治を動かすというのは困ったこ…

会員以外にも公開

電車内でオシッコ

昨日だったかpcのヤフーニュースに出ていたのですが、 神奈川で2人連れのリーマン風の男がドアと椅子の角の処でオシッコをしていたと・・ 私も遭遇しました、9月下旬の深夜の日比谷線車内でした。 リーマン風の背の高い「野郎」ですね、私からは斜め前の ドア角にフラフラと歩いて行き、ピターっとへばりつきました。 勿論深夜ですから、人はまばらでした。 最初は痴漢かと思いました。 椅子の端に座っていた男性が、…

会員以外にも公開

いいセリフ

昔勤めていた業界のテレビを観ていて、突き刺さったセリフをコピーしてみた。 「あのさ。退院したら仕事いっぱいしてもらうよう頑張るから。退院したら張り切って朝ごはん作って、張り切って夕飯作って、遅い帰りを張り切って待つから。あなたがいっぱいいっぱい仕事できるように、私も頑張りたいのよ」 何時に帰っても、事務所に居残りしても、椅子をベッドにしても、なーーんにも咎められることもない、禁句なのだろう…

会員以外にも公開

重度年度末症候群?

「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」 なんて言葉がありますが まさに、その通りです なんでしょ? 毎年の事ではありますが この時期は忙しさにジタバタ? いや、ドタバタ・・・じゃなくって そう、バタバタしている内に その三月もアッと言う間に終わろうとしています ホント、早い! 年が明けて雑煮を食べて 節分にチョコ撒きをしたかと思ってたら (まぁ、節分にチョコ撒きは我が家だけでしょ…

会員以外にも公開

サラリーマン2.0 週末だけで世界一周 東松 寛文さん

東松 寛文さんの「サラリーマン2.0 週末だけで世界一周 」よみました。 めちゃくちゃ、面白いです。 本屋でなにげなくみていたのですが、チラ見をした時点で惹きこまれてしまいました。 それと、日本にいるときは、トランジットと考えることにしているという発想もユニーク。 本業はサラリーマンでありながら、3ヶ月で、五大陸制覇、18カ国を旅行するという快挙。 とくに、コンゴ共和国のファッションリーダ…

会員以外にも公開

サラリーマンの幸せ

今日は講習会だったので、帰りに伏見で一杯🍺 磯丸水産5時間飲み放題750円 未だ日が高い時から•••幸せとはこう言う事を言うのだろう😊 ハードル低い👎 名駅や伏見で働いてるサラリーマンは電車通勤だから毎日こんな幸せが待っているのだろう。 俺も大阪や東京にいた時は毎日仕事が終わると幸せだった😊 今は、たまに幸せだから余計に楽しいのだろうと思う👍

会員以外にも公開

あっという間の1か月

白エビを満喫した翌朝早くに叩き起こされ、ブラックラーメンツアーをキャンセルし社に戻ることとなった。 帰るなり、産まれて初めての肩叩き‼️‼️ 間髪入れず次の日には辞令交付、其の後に退職説明会。 年金をあげようと言われても全然ピンとこない。 提出書類の山であった。挨拶回りに各地に飛び回り、連日の宴会で感慨に浸る間も無く最終日があっという間に過ぎた。 気持ちを切り替える時間もなく翌週か…

会員以外にも公開

孫が来た

あまり遠くはないけれど、30分ほどに住んでいる孫と娘が来た。ある意味では冷蔵庫荒らしです。 でも、うれしい。この連休なれど、亭主は仕事が忙しい。 本当に今のサラリーマンは大変だ。わたしは、残業はほとんどしたことがない。あるとすれば、就業後のお客様との、と言っても、会社仲間との会食だった。毎日たいした圧力を感じずに過ごせた。あるのは数字のみ、数字は本人の努力で乗り越えられた。孫たちを見ると、こ…

会員以外にも公開

サラリーマン川柳

今朝のテレビで、今年の入選作が紹介されていた。 例年、作品の出来の良さに感心したり、 同感したり。 中から、一作をご紹介: AIが俺の引退早めそう 本当に、ありえるかも。もう退職してて、 本当に良かったわ! 今、夫の腰痛で、病院通いが頻繁なのだが、その病院でも、AIロボットを見た。まだ試験的導入に過ぎないらしいが、大規模病院の案内は、最適な職種の一つかもしれない。 他にいくつか紹介された…