「講座」の日記一覧

会員以外にも公開

多摩美術大学連続講座「○○世紀の芸術家列伝Ⅲ―17世紀」【会場受講】

連続講座「○○世紀の芸術家列伝Ⅲ―17世紀」【会場受講】の抽選に通りました!1.5倍とのことです。運がよかったかも。会場で臨場感持って生の講義を聞けます。 全16回で、5月から来年の3月まで不定期に土曜日実施です。これをペースメーカーにして勉強しようと思っています。講師が各回専門分野を説明していくので様々な視点で美術を理解できるかなと思います。 https://k.tamabi.ac.jp/li…

会員以外にも公開

歴史学講座「創世」松戸;神功皇后の出自[息長氏]と日子坐王

16日松戸市民会館で開催された歴史学講座「創世」古代史研究会松戸葛飾塾に参加してきました。 参加人数も増え17名になり来月は20名を超えそうな勢いです。 専任講師の小嶋秋彦先生の骨折入院で代行講師の松戸櫛田幸弘氏のお話もわかり易い説明と資料で聞き入っていました。 テーマは神功皇后の出自[息長氏]と日子坐王ー「イマス」「ホムティ」は同根語で”マケドニア”ーでその背景説明をうまくまとめておられてい…

会員以外にも公開

今日の講座は半数が休む

会では講座を2つ行っている。 初級講座と上級講座である。 きょう開催したのは上級講座で、講師を含めて17名のうち8名が欠席した。 2月末には初級講座が行われるが、これは昨今のコロナ感染者の増加により、3月に延期し25名の受講者にハガキで通知した。 今日休んだ人の中には、コロナ対策として家から出歩かないと決めっている人もあるだろう。 延期した1ケ月先はどうなっているんだろう。

会員以外にも公開

ちょっと昔を思い出して…

図書館の情報紙コーナーで「わかりやすい能と古典文学」なんて講座のチラシを見つけた。 一番手近に開かれる回は唐船(とうせん) この演目は見たことも聴いたこともない。 ふ〜ん どんなかなぁ〜? 野次馬根性で申し込んでみた。 能楽師の方が謡本に沿って解説し、写真でも紹介。 あらすじは https://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_084.html 子供…

会員以外にも公開

手話奉仕員養成講座

本来、1月12日に養成講座後期の最後の授業の後、修了証書授与式の予定でしたが、 2月9日に伸び 3月9日に伸び やっと昨日、3月23日に最後の授業を受けて、 14時半から授与式を行いました。 2年間は、あっという間です。 今日の午前中、レポートを作成し、 郵便で障害者福祉センター宛てに郵便で出してきました。 まだ上を目指したいとは思いますが、 何処で講座が行われるか決まってない状態です。