「上野駅」の日記一覧

会員以外にも公開

東照宮に大仏そして太郎【上野駅・駅から散歩】

上野駅から散歩をした 上野は言わずと知れたパンダの街 駅前にもパンダ そしてすごい賑わいだ さすが東京の散歩スポっt だけあるな そんな上野を散歩 まず行くのは東照宮 さすが東照宮だけあって 金ピカだ 御朱印もいただき ダリアを見に 都会のど真ん中で この美しいダリアを見る なんとも贅沢な時間ではないか 次は、いよいよ岡本太郎展へ 芸術は爆発だな 本…

会員以外にも公開

ああ上野駅

青森駅発の集団就職臨時列車が上野駅に着き、坊主頭の少年やほっぺの赤い少女が降りて来ます。都会での新しい生活に希望と不安を抱えながら。 東北本線の終着駅が上野駅から東京になり 上野駅のポジションが大きく変わりました。 今日の都内の人出の状況についてのニュースで多くの地区では増加ですが上野だけ減少でしたのでかなり地盤沈下しているようです。 コロナ渦の影響が大きいとは思いますが、「上野も遠くなりに…

会員以外にも公開

「自分に驚いた」

前回の続き。大倉集古館で横山大観も素晴らしかったが、名前を知らない画家が描いた『さやえんどう』が強く心に残った。 派手さとは無縁。何種類ものくすんだ緑色で画面全体にさやえんどうを描いている。並木瑞穂という画家だ。色は地味だが生命力のようなものを感じる。しかも身近な植物で。 他の画家の絵も皆よかった。日本画は線が厳しい。画面に緊張感があり、無駄がない。 画家は描く事が好きで好きで堪らないのだ…

会員以外にも公開

「私も仲間入り」

舞台の主役は常に入れ替わる。リビングからよく見える場所に、モッコウバラを引き下げて紫陽花を持って来た。 挿し木から育てた一鉢だ。自分で増やしたものはえこ贔屓したくなるが、蕾が付いてから咲くまでが長いのは更にいい。ワクワクが持続する。 例によってどんな花が咲いたものかは忘れているので、余計に待ち遠しい。今はまだ蕾は小さくて緑色だ。色が変わっていくのもいい。 ゴールデンウィーク明けなら空いて…

会員以外にも公開

餡舎ひよ子 エキュート上野店

昼を近くの同じ駅ナカのお店で食べ、・・・ 上野東京ラインのホームの方に向かう時、・・・ 此処にあるんだ~・・・ そう思い、即、大判焼き(あずき餡)1個を買い求めました。 税込みで\124です。 店の前で食べれるような雰囲気では無かったので、持ち帰ることに・・・ 約30分後位に品川のオフィス着。 早々に食べてみました。 まだほんのりと温かな感じが良いですね~・・・ 先ずは割って…

会員以外にも公開

洋食や 三代目 たいめいけん@上野駅

今日の昼に行ってみました。 時間は、11時半前です。 田端からJRに乗って時間が中途半端だったので・・・ 此処で昼を食べてから品川に移動しようかと思った次第でした。 流石に此の時間であれば、目論見通り空いています。 カウンター席もあったが2人用テーブルに席をキープすることに。 荷物も若干有りましたしね・・・ 店舗前でざっと見たメニュー、席で改めて見直して・・・ ランチメニューの…