「港町」の日記一覧

会員以外にも公開

☆終着駅の哀愁漂う無人駅【福井県 三国港駅】

終点だし駅員さん居ると思ったが見込み間違い 静かな駅の光景やはり素朴な木造駅舎が旅情を誘う ストップマークを確認して海がある方角へと向かう ひと昔前ならかなり賑わったはずの駅なんだろうが電車利用しての観光客はほぼいない 我々は三国駅まで歩く事にして炎天下の中飛び出した

会員以外にも公開

☆静かな港町には不釣り合いなほどの大伽藍【大覚寺】

どこかで聞いた名前だがあの大覚寺とは縁もゆかりもない 浄土宗西山禅林寺派の寺院境内かなり広し 本堂は1634年の創建とありなかなかの面構えだ 今でこそ田舎町播州網干にこれほどの規模の寺院は必要に応じて造られたわけなんだろう 例によって本堂へは入れず遠目から拝ませていただいた ◎山陽電鉄網干から旧市街地に向けて歩くと突然現れる

会員以外にも公開

★この町のメインストリートはすでに跡形もない感じ【深日町】

淡路島航路で賑わった頃の面影はすでに無い 土産物店、旅館、もろもろが廃業に至り食堂が一軒だけ営業を継続していた 私にとっては個人趣味ど真ん中な町歩きスポット栄華を思い起こしつつ歩くのはゾクゾク感満載だわさ ほんの30分にしろ来て良かったまじで素敵な時間が過ごせた

会員以外にも公開

☆黒漆喰仕上げの重厚な母屋が町並みに映える【旧水井家住宅】

大正11年に材木問屋の住居として建てられた ナマコ壁の蔵とのセットでいい味を醸し出している 通常は非公開だが何かのイベント時にはオープンされているみたいだ 当主が転居のタイミングで姫路市に寄贈され市の管轄下に置かれている 補修修理を終えてぜひとも常時公開への道を整えて欲しいものである 明治時代にピークを迎えた網干地区その中心部に睨みをきかせこの御屋敷が立つ

会員以外にも公開

☆本当に途切れず繋がっているの?と疑問符つくがまぁえぇか!【太平洋自転車道】

和歌山県加太~千葉県銚子を結ぶ日本最長1400kmの自転車道だと書き記され記念碑まで設けられている 以前来た時にはこんなの無かったから最近の話かなぁ それが100%真実なんならこれは素晴らしい偉業ですやん 自転車旅にご縁がない私なら繋ぎ繋ぎで歩いて完歩したいですぜ 自転車としたら何日の旅程になるのかな? さて何人が走破したのかも知りたいところです

会員以外にも公開

☆御手洗町家の代表格庄屋屋敷はここでございます【旧柴屋住宅】

風待ち港の御手洗で町を取りまとめた高橋家(屋号柴屋)の別宅だ 測量のために来島した「伊能忠敬」が滞在したことでも知られている その時の様子が「御手洗測量之図」として残されている 入館無料私はここから町歩きをスタートさせた ざっくり巡るだけなら一時間あればOKかなぁ?

会員以外にも公開

☆御手洗に遺された遊郭建築入りたかったがタイミング悪し【若胡子屋跡】

往時100人以上の遊女を抱えていたと言われる当地を代表する妓楼だった 風待ち港広島県大崎下島だから遊郭が栄えたのは道理だね 入れるものだと楽しみにしていたんだがなんと「修復工事中」ついてないなぁ 奥座敷は屋久杉を使った贅沢な造りだと聞くとよけいに拝見したかった!

会員以外にも公開

☆JR西日本おとなび伊藤蘭ちゃん歩いた街路を歩く【御手洗 常盤町とおり】

広島県にある大崎下島は風待ち港として大いに栄えた 北前船が停泊し商人行き交い宿が建ち並び自然と遊郭も発生した そんな江戸時代の民家が密集した通りを妻と散策してみた 変に観光地化していない姿が御手洗の魅力を都会に向けて発信しているように思えた

会員以外にも公開

桜木町

聞いてはいたが、もう動いていました、桜木町。 街中のロープ―ウェイ。 https://yokohama-air-cabin.jp/ いやはや、何というか間が無い。 次から次へと往復していました。 これほど密なロープ―ウェイはそうそうないんじゃないかと思って昼、夜見ていました。 それでもなんか、特に夜のロープ―ウェイ、ライトが色とりどりで周りの照明と合わさってそれなりに綺麗なものでした。 …

会員以外にも公開

☆百数十段だと書かれると観光客は振り向かず立ち去る【役行者堂】

加太の港町をゆっくり時間をかけて散策三昧を続ける 一番ハードなスポットがこのお堂に参拝する手順って事になると思う 食べ歩き目的とかの人たちはもちろんスルーするのがあたりきしゃりきだわさ 私だけが横道にそれ階段を登りつつ時間調整を考える お堂にようやく着くとネコチャンが出迎えてくれた こんな場所でいったい何を食べて生き抜いているのかと疑問がわくがたぶんねこまんま届けてもらっていること…

会員以外にも公開

☆近代化産業遺産認定の場所に立ち入りたい入れない【名村造船所跡地】

昭和初期木津川沿いに多数建設された造船所の一つ修理用ドッグや原図室が残されている 内部は立ち入り厳禁となっており無視して入ったりしたら警報ブザーが鳴り違法行為となりそうだ 月に一度ある見学ツアーに興味を持ったが平日開催だと守衛さんから聞いてガックリですわぁ とりあえず遠目から内部を撮影だけは許していただけました 国指定「近代化産業遺産」って勉強不足ゆえ初耳でございます ほぼ当時の姿…

会員以外にも公開

華やかだった港町に唯一残った大衆食堂【朝日亭】

大橋が出来るまで深日は淡路島へと繋がる重要なフェリーターミナルだった 当時の賑わいを示すものなど何も無くなった令和元年この店を逃すと昼食場所は皆無だ 地元常連さんに混じり日替わりランチの『海鮮丼』と『ハモ天丼』をオーダー生中との相性バッチリですわ 歴史溢れる地域の食堂文化だし絶やさず引き継いで欲しいものだ

会員以外にも公開

誰でもウェルカム個性的食事処【おじばキッチン】

加太淡島神社近くの旧道沿いにある小さな食堂 名前の由来はおじんとおばさんキッチンって意味らしい 軽く一杯の我々三名はイカヤキ+手製コロッケ、ドリンクはビールに店主お薦め日本酒で盛り上がる 町の活性化のため仲間で立ち上げたプロジェクト必ず成功して欲しいと願う 釣り客で賑わう加太の町だが観光客自体は減少気味だと聞いた 町を挙げてより大々的にアピールし今が踏ん張り所ちゅうやつで…