「減塩食」の日記一覧

会員以外にも公開

減塩卵とじ

しんちゃんの得意の料理の一つに高野豆腐とほうれんそうの卵とじがあります。レシピはありません。しんちゃんのオリジナルです。 腎臓内科の主治医に自分で料理作るなら、腎機能も悪し、血圧も高めだから塩味を落として作りなさいと指導された。 今日は味付けは最後にし、思い切って塩味を抑えた減塩卵とじを作った。病院食みたいであったが、体のためと思い美味しくいただきました。

会員以外にも公開

友人から嬉しい退院祝いが届く🌸

手術後のオットは体重も7~8減。 退院後もなかなか食も進まず...😔 外食大好きの夫 減塩食のため調味料は限られてしまう😔 ブラックペッパー・生姜 ・わさび ・にんにくなどの 香辛料 を 用いたり、 あとは昔ながらの鰹と昆布ダシを取って、 ゴマ・海苔を使って何とかごまかしているけれど、これでは食が進まない。 今朝ははじめてのシリアルフルーツ シリアルはパサパサしている…

会員以外にも公開

毎日スクワット👕💦

急性大動脈解離から緊急手術をしたオットもようやく1ヶ月。 まだ外を歩く気力までにはならないが、家では毎日スクワット。 ワタシもこの際、一緒にと思いきや 手術で体重も筋肉も落ちているオットのほうが深いポーズを取れる😔回数も オットいわく... これも長年蓄えた筋肉のおかげ 貯蓄はないのに🤣 食事は毎食減塩にしたはら、食が進まず すぐにお箸を置きたがる😐 オットいわく.…

会員以外にも公開

1週間減塩食をやってみて

先日の検査で腎臓機能の指標である 「クレアチン」という値が境界線だったので、 調べると、高い値が3か月も続くと、 慢性腎炎にかかっている可能性があるとのこと。 はじめてやった検査なので、 いつくらいから高いのかわからないが、 気をつけた方がいいと判断。 主人が高血圧なので もっと早くに着手しなければならなかったが、 手つかずのままの減塩食に やっと重い腰が上がった。 調味料はもちろん、 食…

会員以外にも公開

減塩食に重い腰が上がった

主人が高血圧というのに 塩分の摂り過ぎに 気をつけなくちゃとおもいながらも、 ちゃんとやるということをせずに テキトウにごまかしてきた。 でも、 とうとう重い腰があがった。 自分のこと。 先日悪玉コレステロール値の検査のとき、 同時に腎機能の検査も行った結果、 「クレアチン」という値が境界線上だった。 腎機能の計算式に当てはめると、 もしこの値が3か月以上続くようなら 慢性腎炎になって…