「万葉歌碑」の日記一覧

会員以外にも公開

歌聖✨柿本人麻呂ゆかりの柿本神社⛩

先日の史跡探訪で柿本神社を訪れました⛩柿本神社は明石や島根にもございますが今回は奈良の新庄駅近くにある神社です。 祭神はその名の通り「万葉集」第一級の歌人と称される柿本人麻呂です☝️ 石見国(島根県益田市)で没した人麻呂を770年に改葬して、かたわらに社殿を建てたのが始まりといわれています💡 人麻呂による葛城をしのぶ万葉歌碑がございました🪨😊 「春楊(はるやなぎ) 葛木山にたつ雲の…

会員以外にも公開

川端康成が訪れた奈良の地✨

先日 小嶋 一郎先生にお越しいただき、川端康成著「古都」に出てくる京都の名所についてお話しくださいました❗️ 川端康成は『伊豆の踊子』『雪国』で、日本人初のノーベル文学賞を受賞された作家です💡
奈良にも川端康成の訪れた場所がございます☝️ 奈良県桜井市の井寺池のほとりには、川端康成揮毫の万葉歌碑が残っています🪨 こちらは檜原神社の近くにあり、西に大和平野を一望でき、東には三輪山を一望できま…

会員以外にも公開

5/23(火)第10回・奈良観光ハイキング決定!

第10回・奈良観光ハイキングを、2023年5月23日(火)飛鳥へ行くことに決めた。 始めて行く道があるので、4月13日(木)下見に行くことにした。もしどなたか一緒に行ける方がありましたらご連絡ください。 写真は、以前行こうとした2019年の下見に行った時に撮影 第10回・奈良観光ハイキングの予告 https://smcb.jp/communities/46856/topics…

会員以外にも公開

私の山歩き里歩き紀行1358・狛江、多摩川編

小田急自然ふれあい歩道狛江から多摩川へ  久しぶりに弟と一緒で、歩く先を検討し結局は二人の中間地にある小田急自然ふれあいの道にした。小田急狛江駅から社寺や公園を巡って多摩川縁を歩き、和泉多摩川駅へのコースで、我々高齢者向きである。これまでも、二人で向ヶ丘遊園駅や玉川学園前駅、町田駅コースなどを歩いた。  小田急狛江駅をスタート   私が新宿駅で小田急線に乗り換え…

会員以外にも公開

故郷の万葉歌碑

田舎の同級生が管理している掲示板の中で 興味をそそられる文字を見つけた、 “田尻=間々ヶ浜=万葉集の歌で名高い” そういえば加茂神社の境内にそれらしき碑が建っていた、 子供の頃のことでそれにどんな歌が刻まれていたかなんて 知る由もなかった、 掲示板に載せた同級生も古里の発信する情報誌を見て この一行をアップしただけのようである、 それがどんな歌か無性に知りたくなった、 いや 知らねばならな…