「VR」の日記一覧

会員以外にも公開

物見山縦走コースから古道飛脚道

コミュのイベント参加で 物見山縦走コースから古道飛脚道を歩いて来ました 物見山縦走コースは二度歩いているのですが、 巻き道ばかりでしたので、VRを歩いて 東ムカイ山、観音ヶ岳、スカリ山に登れて、とっても良かった また、スカリ山から眺望、雪の谷川連峰はとっても綺麗でした 病み上がりで、歩けるか自信が無かったのだけれど 好天気とご一緒の方々との会話で、力得て、楽しく歩けました 皆さんに、感謝です

会員以外にも公開

こう見えます

前回の日記「バーチャル海外旅行」で、ある方から「アースも便利だと思いますけどね」とのコメントをいただきました。 しかし、たぶん勘違いされているだろうと思い‥Google Earth VRの見え方を簡単に紹介いたします。 まずは最初の画像‥空からズームして降りてきた日本の風景です。建物は有志が3次元キャド等で作成したものだと思います。(私も試したことがあるので)ですので‥見た目はジオラマの…

会員以外にも公開

バーチャル海外旅行

VRと言ったら真っ先にゲームを想像すると思いますが、いつも言うように私はさほど興味がありません。いい歳して何がそんなに面白いの‥? と、たぶん理解できないでしょうけど‥こんな使い方もできるのよ~という部分を紹介してみたいと思います。 実は360度カメラと言うものが現在普通に売られています。もちろんショボい物からプロ用までレベルは違いますが‥添付写真は8K撮影された動画の一部です。360度で…

会員以外にも公開

VR体験記

VRゴーグルが届いて6日目、その間3回ほど使ってみました。 最近日記の頻度が落ちて‥「毎晩やっているんでしょう?」と思われた方、残念です!d(・ω´・+) くたびれちゃって(疲れて)それどころではありません。 毎晩爆睡なんですね~(笑) で、さっそく感想なんですが‥ 思った以上にリアルです! 楽しいと思ったのは、月探査とか火星まで安全に行けること。ブルーインパルスに同乗したり、スカ…

会員以外にも公開

年甲斐もなく‥(;^_^A

還暦爺さん‥本日より念願のVRデビューです!v(´∀`*v) なんと‥今まで一度も試したことが無く、VR自体も初体験です。 もちろん興味はありましたし常に新商品にはアンテナを張っておりました。 2020年に買おうと決め、物色をはじめたのですが高くて手が出せませんでした。 そんな時、Win10以降は作らないと言っていたMSがWin11を発表! VRを試すにしてもパソコンのスペックがすでに…

会員以外にも公開

仏教、仮想世界へダイブ!〜テラバースの可能性〜

●初のインターネット話 突然ですが、メタバースという、インターネットでみんなと共有できる仮想世界が、このところ、ホームページやSNSに次ぐサービスとして、企業の間でじわじわと始まってきています。 ユーザーは、アバターと呼ばれる仮想世界でのキャラクターに姿を変え、メタバースに参加している不特定の人たちと交流することができます。 インターネットさえあれば誰でも世界に入って行けるので、企…

会員以外にも公開

バーチャルリアリティ な ダンスレッスン

普通のYouTubeやスマホで撮った映像をVR Video Player アプリを使ってVRゴーグルでダンスレッスンの動画を観たら、なんと臨場感満載のレッスンが受けられました! 仮想ダンスパーティーも楽しいかも!!!! のサイトご紹介 https://youtu.be/IrWI360B5DI

会員以外にも公開

雨が降ると思い出す‥

今から凡そ15年前‥メタバースに憧れて毎晩のように入り浸っていたセカンドライフ。一時は企業だけでなく政府機関まで「流れに乗り遅れるな」との指示の下、こぞって仮想空間内に出店をしたものです。 私は日本語サイトができる前に本家サイトで単語を翻訳し‥苦労してログインしたくちですから、思いもひとしおです。今でも時折様子を窺うようにログインはしてみるのですが‥日本人の姿は見る影もありません。 パソコンの…

会員以外にも公開

写真展の準備

今日(1/15)は、明日から始まる写真展の準備のため「奈良県立図書情報館」へ行きました これは、「ITサポーターズ企画展」の一環として、ITサポーターズと我々写真クラブ「フェニックス25」と合同で企画展の一角で写真展も行うものです 企画展の内容は http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2563 です 奈良県立図書情報館2Fエントランスホールで行います…