「友」の日記一覧

会員以外にも公開

あっちこちと・・・

お隣さんから 素麺!! 先日、お友達から頂いたカボチャのおすそ分けをしたら 素麺を頂いたから、っと またまた倍返し!!(笑) カボチャが美味しいんだけど コレ 硬ッ!! だんな様に包丁で挑んでもらい?半分に・・・・ (美味しかったわぁ)と喜んでいたので 又 半分を差し上げた。 っと  シアトルの友人からSkype。 買い物に行こうかと 慌てて パソコンに切り替える。 (なかなか日本に行けなくて…

会員以外にも公開

久しぶりの友(水彩画)

2年ぶりに東京の友と会う。 オミクロンがまだまだ心配だけど、東京の大門で待ち合わせした。都営地下鉄の大門駅でJRだと浜松町である。地下鉄から階上に上がった所に立派な大門には目を見張らされた。増上寺に続く道なのだろう、私は初めて見る景色であった。 友とは20年来の付き合いで、絵の仲間ではなく、スナックで飲んでいる時,話の中で彼が宮崎の延岡市に数年単身赴任でA社に勤務し、私の姉も同じA社で偶然勤務し…

会員以外にも公開

卒園式。

桜のシーズンは出会いが有り、別れが有り お一人お一人の 想いを胸に溢れる感情を大切に、心に仕舞ってる 孫の卒園式が 無事に終わってその足でマンションにやって来た あどけない笑顔を見てると今までの可愛い仕草が走馬灯の様に駆け巡り、ダンス、歌声、かけっこ、体操、 ひとつひとつが心に残り、思い浮かんできます(#^.^#) 今はアイス、ポテチと食べて 元気よくYouTube、スイッチ、ゲームで遊んで…

会員以外にも公開

山あいでの毎日

ここのあるじの千絵子さんは 高速利用で 40〜50分の隣の県の街なかにある 自宅に 行っていて ここ3〜4日留守で 私はその間 お留守番をしています。 この3月で 亡きご主人と始めて今や会社は しっかりと 娘さん夫妻に引き継ぎ 今月末で その 会長職ともいえる立場を退いて この 週末ハウスとして作った 静かな家で  元気なうちは 花を育てて愛でて暮らそうと こちらに住む決意です 若いときから…

会員以外にも公開

千絵子さん

今日は薄曇で 時々青空が見えました ひと雨ごとに 春が進んでいくような 花たちが 一斉に咲く日が近いような 明るい期待が こころを満たします さて この山の家に来て もう何日経つかしら 非日常の楽しさと言ったら! 最近にない たのしい日々♪ この家の持ち主の 千絵子さんについて 少しお話しします

会員以外にも公開

楽しい「花三昧」

今日は晴れて 気持ちがいい朝! 一日じゅう雨だった昨日に替わって お洗濯は 満艦飾♪ 千絵子さんのお庭も とても元気 手伝ってほしい と私を呼んでくれたけど 所狭しと いっぱいの花🌷花🌹花🌸 それに まだまだこれから芽が出て ガーデンは とても賑やかになりそうです 少しずつ花色 種類などで分けて 整理しましょう と話しています 昨夜はお猿さん🐒が 家の前に来たようです 近くの竹林に 家族で…

会員以外にも公開

よそに来てもお花の世話やミシン仕事♪

今日も霧が晴れたら 上天気! 長期で友人宅に滞在するわけなので 彼女の生活にも 付き合うことになる  今日は 通院に付き合って 私は外の車の中で 待ちながら これを書くことにする 「ガーデニングを手伝ってほしい」という リクエストがあったけれど 結構広い庭には 所狭しと 花 花 花… 庭のデザインどころか まだあれもこれもと 植えたいものがあり 既に私には難題で まだ始まったばかりの 春の…

会員以外にも公開

里山でのひと月

こちらへ来て2日目の朝 濃い霧が辺りに 立ちこめていて やっと今日は晴れの予感 ガーデニングを 思いきりしたいし 周りの路も 歩きたい さて いよいよ里山の日々が 始まる こちらに着いた日と昨日は 千絵子さんと ただただ 積もる話をして過ごした 移動の車の中で 彼女お気に入りの 庭先が見える部屋で 互いに自由の身になり さあ!春♪ ランチは田んぼの景色を見ながら 美味しくいただいた バイキ…

会員以外にも公開

久しぶりに旅に出る

あれからもう5年目になる 前回 旅行をしたのは2017年の5月から 6月にかけてだった  あっという間のように感じる 5年間 花が好きな 3ババで やっとチケットが 入手できた「チェルシーフラワーショー」に そして イギリスとフランスの田舎めぐりを した2週間の思い出もさめやらぬ間に 次の オランダ・ベルギーへの旅の 計画の途中で コロナ禍のために中止して まだ 海外には出る勇気もなく  …

会員以外にも公開

ランチ

久しぶりに お友達とランチをして とりとめのない会話を 楽しく交わしました LINE で いつもやり取りをしているのに それでも逢うのは久しぶりで 次々と 話が弾み あっという間にときが過ぎました 障害者の自立支援という仕事で 忙しくも 楽しく協力しあって 利用者に寄り添い こころを寄せる日々を 共に過ごした仲間です 私の娘のようなその人に 手作りした帽子を 手渡すという目的も果たし 懐か…

会員以外にも公開

最近の話を書こうかな... 彼女とは1年ほど前に知り合いました。 私より10歳年上のお姉さん的存在です。 華やかで自信家で、正直で努力家で義理堅い。 自分の思うことを、はっきり言う人で、 その個性が面白くて、頻繁に会うようになり、 色んな話をする過程で、彼女から指摘されたこと。 私は、是非の示し方が曖昧だということ。 希望するのかしないのかよくわからないと言われた。 確…

会員以外にも公開

ありなしの風(1)― 雀荘の窓辺

 不意に回想日記を書いてみよう思った。随筆風に、短歌を添えて。いつまで続くかわからない。時々書けたらと思う。  短歌は新聞・雑誌等に投稿し、掲載されたものだけを使っていきたい。誰かが読んで共感してくれたらうれしい。そんな感じで・・・。 (1)雀荘の窓辺  冬になると鹿児島にも時々雪が降る。雪が降ればチューリップが歌う『サボテンの花』がラジオから流れてくる。歌詞の中に次のようなフレーズがあ…

会員以外にも公開

こころのつぶやき

いろいろな人生があり  いろいろな人がいて  いろいろな生き方あり  立場や状況や    それでも  互いに助け合ったり求め合ったり  生まれてきた時点で必ず何かの役に立って  存在に意味がある  生きても亡くなっても すべての人は存在する価値があり  存在に意味がある    ただ  そう思っただけ ふと目にしたメッセージが美里の心にとまる 悲しい友との突然の別れ 溢れる涙が止まらない …

会員以外にも公開

海辺のひと時

朝からの天気に惑わされて外を眺める 綺麗に明石大橋が 六甲山の峰々がくっきりと見えている ちょうど相棒から電話 おい天気好いから釣りに行くぞと、嬉しいおことば^-^ 暇持て余してた私にとっては渡りに船だ 一時間後何時もの波止で待ち合わせ 相棒は釣り用の餌を 私は人間用のエサを買い込んでの釣三昧 しゃべってるのか釣りしてるのか分からんほどに 波止でのおしゃべり  えぇオッサン二人でやかましい…

会員以外にも公開

長野の友と久しぶりで逢う♡

昨日は神保町を歩いていた。 曇り空で一人で黙々と歩く。 駅近くにある昔ながらの喫茶店 サボールもこのご時世で休店。 ミロンガも懐かしい店 ほとんどの店が閉じている。 神保町の裏路地。昔懐かしい店も残っている。 しかし、コロナの時代では これからはお店存続は難しいでしょうね。 手ごろなランチを・・探す ゆっくりと注文して・・・すると電話が来た。 なんと・・以前スローネットに 在籍して…

会員以外にも公開

~~取り壊される家と巡る季節~~

我が家近くの公園。緑地にカリカリ草が咲き始めた。 花びらがカサカサ、カリカリ。水分が無い花❀。 そして、二本の桃ノ木。シッカリと実がついた。 美味しそうだが、今は子供も取らない。 自然と鳥がついばみ、木の下に落ちる。 その公園から住宅地に入ったところにある 友の家。 今は友もその家族もはここには住んでいない。 そう、 ご主人を亡くして一人になり二年ほど住んでいたが 体調を崩して病院に…

会員以外にも公開

いつも素敵な友が居る。

生まれてから高校までは関西に住んでいました。 天橋立の内海側に住んでおり毎日海と共に生活していたような気がします。 当時は社宅で徒歩30歩くらいで海でした。 従って魚取りは毎日の様にやった記憶があります。天橋立はタツノオトシゴ、ワタリガニ、ハゼなどがどこにいるか可なり詳しく判っていました。社宅を2回変わりやがて父親が自ら設計した家が建ちました。その頃は大学生で東京に住んでおり以後ず~~と東京が定…

会員以外にも公開

持つべきものは友

東京にすんでますが、住民票は浜松に有ります。 昨夜、東京に住んでる友から「浜松で、基礎疾患が有る人の優先接種申請が始まってるみたいだよ」とLINE貰いましたよ。 大急ぎで調べたら、6月5日の広報紙に載せていて申請締切6月23日。 たった2週間の募集、それも広報紙と浜松市のホームページに載せるだけの告知。 市のホームページや広報紙なんか普段見ないですよね?。 お役所仕事ですよねー、誠心誠意市民に知…

会員以外にも公開

千葉の友と久しぶりの電話

 今はラインのテレビ電話があるんですが。。 固定電話での会話になる ベルト共に 【ちょっと待って 痛たたた。。の声 後で電話するね】 固定電話が鳴る 【どこが痛いの】 【うんん リュウマチがひどくなって】 【私もリュウマチの数値が出たの】 との会話 友はもともと膠原病を持っている 友曰く 【リュウマチは10年前ぐらいからあったんだけれど   膠原病に治療の方が先だったので…