「江戸東京博物館」の日記一覧

会員以外にも公開

中之島香雪美術館「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより」

 大阪で「江戸東京博物館コレクション」の北斎と広重の浮世絵をこれほど多く見ることができるとは、儲けもの。それというのも江戸東京博物館が2026年度まで改修のため休館するからだが(長すぎる)。  中之島香雪美術館は初訪問。  何時も思うことの一つに、浮世絵・版画の展覧会は好きだが、会場が“混んでいる”のはいやだ。作品のサイズは額縁入れて人の肩幅くらい。ということは、人が見ているとその人の独占(これ…

会員以外にも公開

雨水の日 (2023-8-6)

おはようございます。今日は、雨水の日なのですね。平成6年8月6日に、東京・墨田区で市民主体による世界初の雨水利用国際会議が開かれたことにちなんで記念日に。区内の区役所、両国国技館、江戸東京博物館などの施設で雨水を有効利用しており 天然資源の1つでもある雨水の大切さを再認識と共に実践。我が家は、公共下水道が来たので浄化槽を雨水槽に変更 ! それでは今日は、環境イベントに 参加と !

会員以外にも公開

「縄文2021」@江戸東京博物館

朝食後、隅田川テラスへ歩きに行ってそのまま3km先の両国の江戸東京博物館へ行ってしまいました。 >氷河期の終結とともに石器を主な道具としていた旧石器時代は終わりを告げ、約1万5,000年前に縄文時代が始まり1万年続きました。縄文時代の開始とともに、新たに土器が出現して、「煮る」などの調理や「貯蔵」も容易となりました。 というような解説を見てから展示を見て回りました。この展覧会の特徴は、江戸東…

会員以外にも公開

ひきつがれる都市の記憶@江戸東京博物館

午前中は並行する首都高のために日陰になる隅田川テラスの墨田区側を歩き始めて思いつき、蔵前橋まで足を伸ばして江戸東京博物館へ行って来ました。「ひきつがれる都市の記憶~江戸東京3万年史」という企画展をやっているからです。でも、特別展ではなく一般入場券(シニア300円)で見られる企画展なので、タイトルほどの大仰なものではないだろうと思ったら予想通りでした(笑) 一応、品川区で発掘された30000年前…

会員以外にも公開

今年初めての展覧会/古代エジプト展

去年11月から開催されていましたがコロナで休館になり、再開されたと思うと今週一杯で終わりになってしまう江戸東京博物館で開催中の「古代エジプト展」に行って来ました。昨日ネット検索したら予約は不要だが、入場制限があるというので朝8時45分に家を出て、隅田川テラスを歩いて同館まで行ったら丁度9時25分でした。ところが切符売り場は長蛇の列で、やっと入場券を買って整理券を貰ったら10時10分の入場で30分…

会員以外にも公開

エジプト展

ベルリン国立博物館のエジプト・コレクション展に行ってきました。 ベルリン国立博物館群は、ロンドン・大英博物館、パリ・ルーヴル美術館などと並ぶ、ヨーロッパ最大級の規模と質の高さを誇る総合博物館だそうです。 プロイセン王家歴代のコレクションを基礎としており、 なかでも、エジプト部門は、アマルナ時代の優品を筆頭に数千年にわたるエジプト史を網羅する世界有数のエジプト・コレクションを誇るそうで、6万点にも…

会員以外にも公開

ゴルフから徳川時代にタイムスリップ

今日は令和2年初打ちをやろうということになっていましたが、昨夜からの雨で中止になり、夜の新年会だけになりました。そこへ、天気予報では午前中に雨は止むという予報を信じて、断固として行った4人も出席しましたが、終わるまで雨に降られっぱなしで、行かなくて正解だったとボヤいていました。 少し遅れましたが午後に雨が止んだので、ウォーキングがてら江戸東京博物館へ行って「天下泰平」という展覧会を見て来ました…

会員以外にも公開

今日【12月21日】は上京して浅草で過ごしました。【その1】

今日は12月21日で、千葉県君津市から上京して浅草を中心に過ごしました。 添付写真の説明を済ませておきます。 添付写真 左:江戸東京博物館 大浮世絵 右上:浅草寺 右下:ら麺亭 浅草に行くと外人さんの姿を多く目にする事が出来ます。 今回の昼食にした【ら麺亭】は以前から何回も使っていますが、安くて美味しい店だと思っています。

会員以外にも公開

広重とゴッホと私(笑)/大浮世絵展

江戸東京博物館で開催中の特別展「大浮世絵展」を見て来ました。喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳という5人に限定し、更に歌麿の美人画、写楽の役者絵、北斎・広重の風景画、国芳の武者絵と戯画と得意ジャンルに絞って366点が展示されていて、殆どすべてに簡単な解説がついているのでたっぷり2時間かかりました。 その中で、広重の「名所江戸百景 猿わか町夜の景」に特に注目しました。猿若町は現…

会員以外にも公開

三連休の安近短~展覧会のハシゴ

下界は三連休だそうですが私は関係なし、しかし、昨日は料理番、明日は台風の余波?、ということで、今日は先ず二日続きで隅田川畔を歩いて両国の江戸東京博物館で開催中の特別展<サムライ、天下太平を支えた人びと>を見て来ました。 大坂の陣以後、300年近く続いた平和の時代、武士が官僚や公務員化して行ったことが古文書や日常用具などで解説されていました。警察官や裁判官は何となく判りますが、消防士の役目も担っ…