「山歩き ハイキング」の日記一覧

会員以外にも公開

マツバラン

2023年12月4日、マツバランを見に行った。 ・小田原市 お堀の石垣に着生 ・南足柄市 酒匂川沿いの桜の古木に着生 ・真鶴町 ヤシ科の木に着生 マツバラン マツバラン科のシダ植物。マツバラン科では日本唯一の種、日本中部以南に分布する。 茎だけで葉も根ももたない。胞子体の地上部には茎しかなく、よく育ったものは30cmほどになる。 準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト) …

会員以外にも公開

紅葉狩り 洒水の滝 最乗寺

2023年11月27日、紅葉の時期に洒水の滝を見に行った事が無かったので見に行きました、帰りに大雄山最乗寺に立ち寄り紅葉を楽しむことができました。 洒水の滝(神奈川県足柄上郡山北町) ・日本の滝百選 ・日本の名水百選 水源は足柄山地の鷹落場、矢倉岳で滝沢川にある三段滝です、一の滝(高さ69㍍)、二の滝(高さ16㍍)、三の滝(高さ30㍍) 大雄山最乗寺:道了尊(神奈川県南足柄市)…

会員以外にも公開

小田原市 ざる菊

2023年11月8日、小田原市の鈴木さん宅のざる菊園に菊の花を見に行った。 歩いたコース:県立おだわら諏訪の原公園(駐車場)⇔小田原フラワーガーデン⇔総世寺⇔ざる菊園 活動時間:約2時間50分 今年は菊の開花が遅れているそうです、メインのざる菊の富士山は7分咲きぐらいでしたが日当たりのよい所の菊は8~9分咲きだったので十分に楽しめました。 他にバラの花など見ました、よろしけれ…

会員以外にも公開

ツメレンゲの群生地

2023年10月23日、山梨県笛吹市のツメレンゲの花 川の堤防にツメレンゲの群生地があるとのことなので見に行った、ツメレンゲはこの時期に花が咲く。 家でも6年前から鉢植えで育てているがまだツメレンゲの花は咲かない、育て方が悪いのか・・・でも葉はきれいに紅葉した。 ツメレンゲ 分類: 離弁花類 ベンケイソウ科 環境省カテゴリ: 準絶滅危惧(NT) ・群生地のツメレンゲの…

会員以外にも公開

西丹沢の林道 イワシャジン

2023年10月18日、神奈川県山北町、西丹沢の林道 林道沿いの秋の花を見ながら目的地のイワシャジンの咲く岩場に着く、崖に点々と青い花が目立つ、ちょうど今が見ごろのような気がする。 長い林道歩きだったが良い時期に訪れることができた。 イワシャジン 分類: 合弁花類 キキョウ科 他にも野草を見ることができました、よろしければ詳しくはブログを見てください。 https://k…

会員以外にも公開

金時山 秋の花

2023年10月16日、神奈川県箱根町の金時山を歩いた。 登山道ではマツムシソウ、センブリの花を見ることができた思っていた以上に咲いていたのでニンマリ。 久しぶりの金時山、秋の花が楽しめました。 他にも野草を見ることができました、よろしければ詳しくはブログを見てください。 https://kiyo3266.seesaa.net/article/501128101.html

会員以外にも公開

山北のお峰入り

2023年10月8日、神奈川県山北町で行われた「山北のお峰入り」を見に行った。 古くから西丹沢に伝わる民俗芸能の「山北のお峰入り」 去年、ユネスコの無形文化遺産に登録され記念公演が6年ぶりに行われました。 お峰入りは約700年前の南北朝時代に始まったとされ、山中で行われる修業が芸能化したものと考えられています。 披露される演技は8種類11演目あり、天狗や山伏など様々な役を約8…

会員以外にも公開

田んぼ デンジソウ他

2023年9月29日、以前より一度見てみたいと思っていた田んぼのデンジソウを探しに行った。 デンジソウは水生、または半水生のシダ類で田んぼの雑草でしたが除草剤や農薬の多使用、また田んぼの環境変化により極端に数を減らした植物です。 他にも野草を見ることができました、よろしければ詳しくはブログを見てください。 https://kiyo3266.seesaa.net/article/50…

会員以外にも公開

高座山 鉄砲木ノ頭 尾花 カラハナソウ他

2023年9月25日、山梨県の高座山と鉄砲木ノ頭にススキ野原を見に行った。 登山道を歩いているとつる植物を発見する実がホップの形をしていた、調べるとカラハナソウで山ホップと呼ばれているそうだ・・・。 他フジアザミなど見ました、よろしければ詳しくはブログを見てください。 https://kiyo3266.seesaa.net/article/500888282.html

会員以外にも公開

日金山 アケボノシュスラン

2023年9月11日、日金山(十国峠)へアケボノシュスランを見に行った。 今年はきれいに咲いている花は非常に少なかった。 今年は異常に気温が高く、9月になってもなお高い日が続いた影響かもしれない? 咲かない株も多い、日焼けして花が枯れているのも多く見かけた。 アケボノシュスラン 分類: 単子葉類 ラン科 よろしければ詳しくはブログを見てください。 https://k…

会員以外にも公開

岩戸山 チャボホトトギス

2023年9月7日、静岡県熱海市の岩戸山にチャボホトトギスの花を見に行った。 チャボホトトギス 分類: 単子葉類 ユリ科 地面に張り付くようにレモン色の花を咲かせていた、花は一日花です。 台風接近中、午前中急いで花を見に行った、何とか雨は降らずにすみました。 草原では秋の野草を見ることができました。 よろしければ詳しくはブログを見てください。 https://kiy…

会員以外にも公開

高座山 ヒナノキンチャク

2023年8月31日、道志山塊の高座山にヒナノキンチャクを見に行った。 高座山は野草が多い山、夏の花から秋の花へ移り変わるなか花探しに出かけました。 今年は見に来るのが遅いかなと思っていたが花は見ごろだと思われる、種のキンチャクも愛嬌があり良い感じ(^.^) 他にも野草を見ることができました、よろしければ詳しくはブログを見てください。 https://kiyo3266.see…

会員以外にも公開

御坂山地の尾根歩きと富士周辺の山

2023年8月17日、御坂山地の尾根歩きと富士周辺の山へ花を探しに行った。 山梨県笛吹市のスズランの里からシャトルバスで新道峠にある「FUJIYAMAツインテラス」まで行ってから山の尾根を歩いた。 テラスからは河口湖、山中湖が眺められたがお目当ての富士山は雲の中だった(T_T) 尾根を歩いて花探し、マルバダケブキ、カイフウロウなどが見ることができたがお目当てのレンゲショウマは残念な…

会員以外にも公開

三島市 バイカモ

2023年8月8日、静岡県三島市の三島梅花藻の里と源兵衛川のミシマバイカモを見に行きました。 それにしても今年は暑い(>_<) 涼しげなバイカモを見ながら一息つく。 バイカモ(ウメバチモ) 分類: 離弁花類 キンポウゲ科 地域によっては絶滅危惧 よろしければ詳しくはブログを見てください。 https://kiyo3266.seesaa.net/article/50030…

会員以外にも公開

日金山 姫の沢公園 ヒナノシャクジョウ他

2023年7月31日、丹那山地(箱根の南側)の日金山(十国峠)と姫の沢公園を歩いた。 山の中は蒸し暑く、蚊の攻撃を受けながら季節の花を探した。 ヒナノシャクジョウは草丈が3cmほどで形は金平糖に似ていて花はものすごく小さい、金平糖の突起の先に黄色い花を付けていた、可愛らしい花です(^.^) ヒナノシャクジョウ 分類: 単子葉類 ヒナノシャクジョウ科 静岡県:絶滅危惧要注目種…

会員以外にも公開

大磯丘陵 蓮の花

2023年7月21日、神奈川県大磯町生沢、東の池の蓮の花。 東の池の蓮の花は丁度見ごろだった(^.^) 池を埋め尽くす大輪の蓮の花は正に極楽浄土。 東の池の中央に小島があり厳島神社が祀ってある、そこから蓮の花越しに新幹線が見える、とても良い風景だった。神社に掛かる橋からは蓮の花を真上から見ることができ、花の写真を撮るには良い場所だった。 よろしければ詳しくはブログを見てくださ…

会員以外にも公開

金時山 カキラン

2023年7月17日、久しぶりに近場の金時山を歩いた。 最近の猛烈な暑さのため涼しさを求めて朝8時より登山口をスタートした。 汗をカキカキ下山、やっぱり暑かった~(>_<)それでも多くのハイカーさんが登っていたのには驚いた。  こちらに越してきて初めて見るカキランの花、久しぶりに見ることができました。 カキラン(スズラン) 分類: 単子葉類 ラン科 神奈川県:絶滅危惧Ⅰ類…

会員以外にも公開

西丹沢 ベニシュスラン他

2023年7月14日、西丹沢の沢の苔むした岩壁に咲くベニシュスランの花を探しに行った。 ベニシュスランの花を見ることができた、草丈が小さいのにピンクの花が大きい、このアンバランスなところが良い。 林道を歩いているとユリの良い匂いがした、ヤマユリが岩壁から垂れ下がって咲いていた。 岩壁にはケイワタバコの花も見ごろだった。 よろしければ詳しくはブログを見てください。 htt…

会員以外にも公開

富士山北麓 フガクスズムシソウ

2023年7月12日、富士山北麓の苔むした樹に着生するフガクスズムシソウの花を見に行った。 今年も数株まとまって咲いていた、丁度見ごろ、中の一株は大きな花をつけていた、やっぱり見に来て良かった。 フガクスズムシソウ 分類: 単子葉類 ラン科 環境省カテゴリ: 絶滅危惧Ⅱ類(VU) 山梨県:絶滅危惧Ⅰ類 他にも野草を見ることができました、よろしければ詳しくはブログを見てくだ…

会員以外にも公開

富士山北麓 キバナノショウキラン キソチドリ キヨスミウツボ

2023年7月7日、富士山北麓の青木ヶ原樹海散策. 数は少なかったが4株のキソチドリの花を見ることができた、草丈20センチぐらいの大きなキソチドリも見ることができ花も丁度見ごろだった。 キソチドリを見た後、以前ミヤマウズラが多く見られた場所に移動、途中大きなキバナノショウキランを発見、まさか見れるとは思っていなかったので嬉しい(^.^)。 その後ミヤマウズラの多く見られた場所に…